大船山登山の最適駐車場!
吉部駐車場の特徴
バイクの駐車料金は1泊300円で大変お得です。
大船山への登山口に近く、アクセスが非常に便利です。
整備された広い駐車場にはトイレが完備されています。
大船山までの登山口。かなり広め。大船山までは、行き3時間半、帰り3時間。初っ端迷いやすいが、ピンクテープに沿っていく。途中坊がつるでのキャンプしてる人たちがたくさん。今度行ってみたい。山頂の眺めは良かったけど10月下旬だと紅葉はやや散ってしまっており、リベンジしたい。山頂の先に行くと座ってくつろげる場所あり。
くじゅう連山に登るのにとても必要な駐車場です。坊がつるに行くのには、1番便利が良い駐車場だと思います。基本的には無人の駐車場です。日帰り登山は、料金が300円で、宿泊の場合は500円と書いてます。駐車料金は、車のナンバーを書いた紙とお金を袋(鉛筆と紙と袋があります)に入れて、竹筒かやかんに入れます。トイレと自動販売機があります。駐車場は広くて100台ぐらい停められます。
久しぶりのくじゅうで利用させていただきました。切り開いただけの駐車場ですが山登りにはありがたい駐車場です。トイレは仮設だけです。オーナーのおじいさんは元気で安心しました。ここからは坊がつるにアクセスしやすいので助かります。立中山のミヤマキリシマは最高でした。
日帰り300円、一泊500円。料金は無人のヤカンが小屋の中にありますのでその中に入れます。用紙と袋が備え付けられてますのでナンバーと300円をいれてヤカンの中に入れます。自己申告です。支払警察みたいのがいて「ここが料金支払い所みたいですよ~」みたいのがいますので登山する前からイラッとすることがあります。仮設トイレに自動販売機が1台設置されています。春秋シーズン中は込みますがシーズンオフはガラガラです。
整備された広い駐車場で、トイレもあります。300円(日帰り)を登山前に竹筒に投入します。
駐車300円 車中泊500円紙に書いたナンバーとお金をビニールに入れ、竹筒の中へ入れておく。全部で30台くらい停められる?キャンプ場まで1H ほぼ平坦な道が続く。大船山まで楽にいくならここか。地元の人オススメの登山口と聞き利用。変に無料より安心できる。やすいし、それなりに整備してあるし。
一日3О0円、泊り500円、お爺さんが経営者です。ここが出来てほんとうにありがたいです。
名前 |
吉部駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

バイク1泊2日の駐車料金について、オーナーさんに電話で尋ねたところ、300円とのことでした(2024年6月1日)。未舗装ですが、おそらく、坊がつるに一番近い登山口の駐車場なので、ありがたいです。