神秘体験!
部間権現の特徴
大きな鳥居と多数の石灯籠が立ち並ぶ神々しい神社、部間権現。
砕石場の真ん中に位置し、隠れた洞窟と美しい拝所が神秘体験を誘います。
名護市安和のパワースポットで、霊石(ビジュル)を権現として祀っています。
神秘的な場所。
砕石場のド真ん中にある拝所。由緒正しい感じの場所なのに、砕石のホコリと音で乱されている。
こちらで神秘体験をいたしました♪鳥居から登って行く際に、石灯籠がメッサある神社でして、その段階で神々しい神社です。神社というよりも、西洋の神殿のような建物があるので、なんといいますか神々しいですので、ぜひとも行って神秘体験してみてください。私のブログ「しげおやじブログ」とYouTubeチャンネル「沖縄グルメ道場」でも紹介していますので、こちらも見てみてね♪
部間権現様です神社で良いのかな…?神社だと思って参拝に行きました境内参道の入り口は判り難くて国道から行くのではなく側道でにある旧国道?と思われる側道から行く事になります入口付近は大型ダンプの出入りが多くて入口を間違えたのかと不安にもなりますが問題ないのでご安心を参道入口の鳥居前には駐車場?かは不明ですが広い場所が在るのでそこに車を駐車可能です、駐車禁止の掲示も無かったので問題無いかと思われます、が見た目の怪しい車が両脇に複数台駐車(参拝者の車両では無)して在るので車を駐車する際には念の為トラブル等にご注意して下さい階段の在る参道を登り続けると神殿が見えます、参道の道中は沖縄の景色が良い海が一望可能です、神殿内は神の領域とされるので履物は禁止されておりご挨拶の際は履き物を脱いでお上がり下さい、そんな私も靴を脱いでご挨拶しました神殿の奥には立ち入れない様に策の囲がして在り、覗いて見ましたが底も見えない深い闇の奥でしたので立入らない方が宜しいでしょうね、神の聖域なので当然ですし常識だと思いますのでお気をつけてそう言えば神殿前の両脇に居るシーサー?狛犬?が新しかったっけ新品に見えたとても神聖な領域だと感じました、またいつか行きたいな。
ぶーまごんげんと読みます。拝殿の後方に神殿があり、3つの香炉が安置されています。拝殿・神殿内は履き物を脱ぐように。国道449号から一本内側に入るので少し分かりづらいし、大型ダンプ等が通るので砂ぼこりがスゴいです。
しっかりした拝みの場所です。
名護のパワースポットで最強。
霊石(ビジュル)を権現として祀りしている所。
名前 |
部間権現 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

Blown away at the views and unique features this spot has from the oversized Torii Gate to the undiscovered cave and beautiful shrines! The pagoda walkway is stunning too!巨大な鳥居から、まだ知られていない洞窟や美しい神社まで、このスポットの景色とユニークな特徴に圧倒されます。パゴダの通路も素晴らしいです!