沖縄最古の文化財、新たな魅力。
大宜味村役場の特徴
新社屋はキレイで広々とした空間が魅力です。
県内最古のコンクリート造建物が国重要文化財に指定されています。
現在の仮庁舎は旧小学校に位置し、訪問する価値があります。
新社屋になっててキレイで広々です!旧社屋もモダンな作りなので、残してて欲しいです!
新築され気持ち良い施設です。駐車場は、40台程度利用出来ます。施設は、5階建で階段とエレベーターがあります。案内人がいます。
現在、新庁舎建設のため旧小学校にある仮庁舎です。
大宜味村、最高!
県内で一番古いコンクリート造の建物で国重要文化財に指定された。時間内なら自由に見学可能でした。
沖縄県 最古のコンクリート建造物として価値があります。
行かなければならない(原文)Must go
春のオクラレルカ。
Must go
| 名前 |
大宜味村役場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-44-3001 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旧役場が残されてます。役場名が右から左へ漢字で書いてあり良い感じです。新役場はその裏にありますが旧役場の建物は残しておいて欲しいものです。