灯台下の美しさ、海の楽園。
灯台下のビーチの特徴
メインビーチから離れた、静寂な離島ビーチの雰囲気があります。
海水の透明度が非常に高く、ダイビングにも最適なスポットです。
渡久地港からフェリーでわずか15分、アクセス良好な立地です。
浜からエントリーしてすぐに足がつかない深さになりますが、暫く泳ぐと珊瑚がひろがって、足がつくくらいの浅瀬も現れます。
宿泊先次第だと思いますが小型船舶免許があれば有料でジェットスキーも貸してくれる所もあります。水納島をグルっと回ってみて灯台下ビーチは海が凪ぎだった事もあり最高でした。
ビーチから200メートルくらい泳げば、別世界が広がっています。ボートシュノーケルに参加せずとも、同等の珊瑚や魚が見れますよ!
桟橋近くのメインビーチからこちらまで歩いてくる人は少ないので人里離れた離島ビーチ感を味わえる。砂もサラサラで気持ちいい。
海水の透明度がとても高い!サンゴも熱帯魚も最高でした。
慶良間諸島への移動を考えるのであれば近く沖縄本島の渡久地港からフェリーでわずか15分で便も多く海の透明度も良好な穴場だと思います。水納島の船着き場すぐ横のビーチは管理されているのでトイレ・シャワー・食事は問題なく広めの公民館のような無料待合室が有るので休憩も可能。そして灯台下のビーチですが海も綺麗で人影も無く喧騒を避けたい方はベストなビーチかも知れません。現場へは島を真っすぐショートカットして進む手段も有りますが獣道みたいな所を通るので女性とかは少々怖いかもですなので浜辺沿いを歩いていれば到着します。ただ本当に何もないで長時間遊ぶ場合はいろいろと覚悟と装備が必要です 笑。
船着き場から灯台下のビーチまで、同じように美しい浜が続いています。内陸の灯台へ続く道は雑草だらけで危ないです。素直に長い浜を歩きましょう。人がいないことを除けば遊泳区域と同じです。ただし、この場所は監視員がいないため遊泳は避けて(事故防止のため)写真撮影などに留めましょう。
貸切でした♡
灯台下のビーチの沖合いは、ボートダイビングポイント灯台下になっています。
| 名前 |
灯台下のビーチ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
灯台を回り込むように草ボーボーの道を下ると現れる、とんでもない美しさのピーチ。砂浜全部!珊瑚の砂浜です。砂じゃなくて珊瑚で本当に綺麗。設備は何もないので全部持参していきましょう。