海と自然満喫、沖縄オクマの魅力。
オクマ プライベートビーチ & リゾートの特徴
メインコテージは、自然に囲まれた優雅な滞在が可能です。
ガーデンヴィラは平屋で、ビーチまで徒歩ですぐ行けます。
敷地内イベントやアクティビティが豊富で楽しめます。
子連れ(7.4.0)で利用しました。チェックイン時間前の到着でしたがプールやビーチを利用できるとのことで子どもたちは大喜び^_^ベルボーイさんも飲食してもいいか?プールタオルはあるか?などの質問丁寧に答えてくださいました。朝食も幅広いジャンルを提供されていて、シェフの皆様スタッフの皆様本当に早朝から感謝感謝の美味しい朝食でした。特に地元のお母様とも感じられるスタッフの方々のポーク卵おにぎりは、旦那も娘も喜んでいて沖縄県民でも本当に楽しい時間でした。普段乗らないカート移動も大喜び!とにもかくにも子どもたちが笑顔いっぱい思い出いっぱいで、母は幸せでした。
オクマプライベートビーチリゾートに宿泊。沖縄本島は新しいホテルが多い中、以前からあるリゾートホテルですので楽しみでした。設備等経年していますが清潔に保たれていると思います。またたくさん従業員の方々がおられましたが、皆さん挨拶されて対応がきちんとされているイメージです。部屋グランドコテージに宿泊、リニューアルしているのかベッドサイドにコンセントがあったり、広く過ごしやすい部屋です。グランドコテージは各棟に製氷機があり、アイスペールに氷を入れて持っていっても冷蔵庫が大きいので冷凍室にそのまま保管できるので氷をキープできて良かったです。隣の部屋はお子様がおられたようですが音や声は全く聞こえず防音はしっかりしていた。テラスも広く他の宿泊者を見るとハンモックやランドリーロープをはるなど工夫されていました。潮風のラウンジラウンジアクセスできるプランでしたので1030以降ビール、スパークリングワイン、赤白ワインやソフトドリンク、ノンアル系ドリンク、時間帯によってお菓子、おつまみ等、夜は泡盛も。酒飲みにはいい。一部年齢制限エリアがありましたのでそこで過ごすと静かでいい。朝食プランでメインとラウンジ利用者も使える2ヶ所使えるが、メインは和洋食、ラウンジは洋食のみとスパークリングワイン飲めるとのこと。はしごも可能でした。まずはメイン会場で沖縄料理大好きなのでいろいろ食べました。日替わりで汁物が変わったり、充実した美味しい料理でした。ラウンジ利用の朝食会場はオムレツを焼いてくれたり(日替わり具材)、また違った工夫されていました。朝食は⭐︎5ビーチ、プール、その他ビーチは整備されていて宿泊者はビーチタオルやパラソルなどは無料で利用可能、またライフジャケットも無料貸し出しされています。海の状況もありますが海中はなにもみえませんでした。プールはお子様にいい感じのプール。各棟近くにコインランドリーがあり、台数も多いし、無料の洗剤も置いてありました(好みがあれば持参した方がいい)風呂大浴場の施設に行きましたが、まあまあ。部屋から歩くの面倒なので部屋風呂でもいいかなと(グランドコテージの評価です。浴槽と洗い場別。アメニティも良かった)夕食外に行ったので評価なし。徒歩圏内には少なく予約した方がいい。また酒飲みは行きは国頭村のバスを利用したり、代行も検討の余地あり。2025.7月。
メインコテージに4泊しました。嫁さんが広い部屋に泊まりたいとのことなので一つ上の部屋にしたが、フロントやレストラン等からはめっちゃ遠くて、送迎を利用しないと汗だくになる距離だった。送迎と言うよりカートを貸して欲しかったが仕方ないか、、、。ビーチは白い砂に青い海からで隣にプール、売店がありタオルも無料貸し出しだったのでめっちゃ良かったです。ホテルのレストランは夜は予約が必要でした。料理はとても美味しかったです。朝はビュッフェでしたが日替わりで色々とメニューがあり、ドラゴンフルーツスムージーはとても美味しかったです。部屋も広くエアコンも完備なのでとても過ごしやすかったです。今回は北側で遊ぶ事が多かったので場所は良かったが、やはり田舎の為に移動距離がめっちゃ長かったと思いました。夜は野生の大きいコウモリさんを見る事ができましたw
ゆったり滞在したい方向けのリゾートで施設内景色はどこを切り取っても素敵なよく手入れされた場所です。部屋のタイプによってはフロントやレストランが遠いので移動が面倒だったり大変だったりはしますが、施設内カートや車で送迎もお願いできます。(混んでると待ちます)私は歩くのが好きですが、子供はちょっと大変そうでした。2度滞在してますが、スタッフの方々の接客もとても気持ちが良く、南国の雰囲気といい、綺麗な海といい、何度でも訪問したいところです。
リピーターです。他のリゾートでは味わえない唯一無二のリゾートホテルです。天然ビーチはもちろんのこと、広大な中庭とヴィラタイプの客室がとても気に入っています。メリット・スタッフの接遇が良い・プライベートが確保できるヴィラ・散歩が心地良い中庭・クラシカルな雰囲気・潮風ラウンジサービスが○・ビーチ横の大浴場デメリット・空港から遠い・近隣に有名観光スポットはない・食事処が限られている・ホテルのショップが夜早く締まる・プールのバリエーションは少なめ大好きなホテルですがあえてデメリットも載せました。このホテルに泊まる場合連泊がオススメです。車であちこち走り回る観光には向きませんが、リゾートでゆっくり過ごしたい方にはオススメです。食事処はホテル内、近隣にもいくつかありますが、前もって営業確認と予約をするといいです。ローカルですが、美味しい店もあるので下調べすると○。プールは滑り台などはありませんが、ウチの4歳児は充分楽しんでいました。海とビーチがキレイなのでそっちを堪能すると良いです。デメリット部分は下準備していけば全然気になりません。スタッフの接客も良く、泊まっていて気持ち良いです。
ガーデンヴィラのラウンジ付きを利用しましたガーデンヴィラは平屋なので階段を登る煩わしさがなく、ビーチまで非常に近いので海でのんびりするには最適です(少しのことですが階段登るとか海まで結構歩くとかそういう心理的障壁が1番無い部屋です)ラウンジは軽食やお酒もあり、中は混雑もしておらずソファにもゆったり座れますラウンジなしプランより少し高価だとおもいますが、ここのホテルに泊まる方はリゾートをのんびり過ごそうと思っている方が多いと思うので断然ラウンジありプランをオススメします更にもし可能なら、連泊して過ごすと全てを忘れて非常にリラックスできると思いますので是非。また、ガーデンヴィラのアメニティはパンピューリのもので非常に高品質で香りが良いですリゾートホテルとしてトータルの完成度が非常に高く間違いなくオススメできますただ、周りには観光地だとかはあまりないので、計画を立てる際は忙しい観光の合間に足を伸ばして宿泊するのではなく、国頭周辺でのんびりする計画をオススメします。
家族4人で敷地内1番奥のメゾネットタイプのメインコテージ利用での感想です。※ネガティブ感想Wi-Fiは届きません。このご時世なのでWi-Fiぐらいは施設全てで使えるようにして頂きたいと思います。メゾネットタイプなので十分すぎる広さです。ただし設備は古いです。特に風呂。エレベーターも設置されてて便利ですが外壁の角とかに蜘蛛の巣が有り引っ掛かりました。良く言えばやんばるとしての自然豊か、悪く言えば清掃不足ですね。内線で呼べば施設内至る所にカートで送迎してくれるけどなんか面倒、洗濯機u0026乾燥機(どちらも各200円かな)は歩いて2、3分の所にあります。乾燥機はあまり乾きません。大浴場u0026サウナはコロナの事もあるし利用しませんでした。※ポジティブ感想沖縄旅行で思い描いていた白い砂浜のビーチを持っているこのホテル、泊まって良かったです。宿泊日は晴れてたので青い空に青い海そして白い砂浜と南国気分を十分味わえました。夏休み限定の夜の砂浜での花火など良い思い出が出来ました。朝食のポーたま美味しかった。宿泊費などを考えた上での個人的な評価は星3です。
空港から、かなり遠いです。車で2時間位かかりました。途中に道の駅などに寄りながらでしたので、あまり苦痛では無かったです。部屋は古いですが、コテージでリゾート感はあります。あいにくの雨だったので、部屋を出る度に傘をさすので行動しにくかったです。晴れの日なら海も天然ビーチですし、遊泳区域内にも魚が泳いでいてシュノーケリングも楽しいです。プールも流れるプールや、子供用プールもあります。海辺に温泉もあります。敷地がかなり広く、ハンモックなどもあります。朝食は、今まで色々な沖縄のホテルに泊まりましたが、こちらは変わったメニューがあり良かったです。2日泊まったのですが掃除が要らないと言うと、¥1000の館内利用券が貰えます。シーサーの絵付けや、陶芸、バトミントン、レンタサイクルなどもあり、色々と楽しめます。
コテージタイプなので密も避けられて、ホテル前のビーチでのアクティビティも気軽に頼めて楽しかったです!
| 名前 |
オクマ プライベートビーチ & リゾート |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-41-2222 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒905-1412 沖縄県国頭郡国頭村奥間913 プライベートビーチ & リゾート |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
沖縄大好きで行ったことのないのが、このオクマビーチでした。さすが老舗リゾートとあって施設はどこも古い、リノベーションだらけだけど逆に頑張ってるなぁと感心さえしてしまいました!ほぼほぼ大満足でしたが、まずはフロントスタッフの動きがノロイ!いつ何時もノロイ!何度も苛つかされた。次にラウンジがノーチェックでラウンジアクセス出来ないはずの客もかなり入り込んでること、もう一つあえて言えば『いじゅ』のお寿司食べ放題メニューがフルではなく割と限られること、鰻もまとも部分は他に回るか食べ放題だと臭みのあるカスな部分が乗ってきた、、、那覇空港から距離がある分、ましてコテージ型リゾート好きしか来ない分もう少し努力して感動を与えてもらいたいです。