道の駅許田で沖縄美味!
ぬちぐすいの特徴
チャンプルにはゴーヤだけでなく、へちまやナーベーラーが楽しめます。
道の駅許田の隣にあり、豊富なメニューが魅力の沖縄料理店です。
地元の方も多く訪れる賑やかな雰囲気の食堂で、薬膳料理も楽しめます。
道の駅許田の横にある食事処。最繁時を少し過ぎたタイミングだったのか空いてましたが、お昼ご飯を美味しく頂きました。そば、汁物、魚介類と沖縄らしさを味わえるメニューが豊富にありました。支払いは現金のみとのことなのでご注意(2025年8月現在)
道の駅許田に隣接している、充実したメニューの定食屋さん「ぬちぐすい」もずく酢、ラフテー、軟骨ソーキ、もずく天ぷらなど沖縄料理が満載の「うちなー幕の内」や「さしみ定食」などを注文しましたが、いずれも1,500円と定食としてはちょっとお高めかなただ、北部への観光客の通り道という立地と清潔感のある店内、間違いない味を考えれば値段にも納得。多様なメニューにも関わらず提供までの時間が短かかったことにも驚きまた安心して食べられる間違いないお店だと思います。
チャンプル ゴーヤだけじゃないんだーこれは へちま ナーベーラー次は、パパイヤチャンプル食べてみたい🧡
子供がボリューム満点の刺身定食をいただきました。お魚の種類を尋ねたところ、とても丁寧に教えてくれました。カメレオンブダイという魚がおいしかったです。マグロ丼もコスパ最高です。
道の駅許田の隣にあります、魚料理から肉、チャンプルー、までメニューは豊富❗そして美味しいです😋
いろいろな沖縄料理が食べられる安価な店。国道沿いで目立つためお客さんも多く車がなかなか止められないことも多い。入り口はカオス、本当に食堂かい?と疑問を感じるほどだが中に入ってしまえば、地元民から観光客まで雑多に入り混じってにぎわっている。なるべく沖縄特有の料理を注文することをお勧めしたい。
道の駅、許田の近くにある食堂です。観光客相手の商売というより、地元民も来る感じの店でした。料金は、そこまで高くない良心的な値段だと思います。もう少し安いと、通っちゃいそうですが。本日の魚のバター焼きがグルクンマチという好きな魚だったので早速注文。やはりグルクンマチは美味しい!沖縄で見かけたら、是非注文してみてください。最近、新しく建て替えられたそうですので、来年また寄ってみたいと思います。
観光地価格のお店と思いきや、豆腐ちゃんぷるーが700円(だったかな?)で食堂価格。南下する前に食事って時にちょうどいい場所にあります。副菜も美味しかったです。
道の駅許田の敷地内にあります。食券方式で値段もリーズナブルです。道の駅も上下線にそれぞれ駐車場が出来て車も停めやすくなっています。今回は食後にコーヒーもサービスしてくれました。
名前 |
ぬちぐすい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-52-2787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

長いドライブの疲れから逃れるように、私たちはこの場所にたどり着いた。寄り道した「道の駅許田」では、すでに多くの店が暖簾が下ろされていた後だった。遅くまで開いているこの店は、まさに救いの光だった。店の扉を開けると、デカい食券機が私たちを迎え、座席はテーブルと座敷が半分ずつ。大きなエアコンと扇風機が、熱気を和らげてくれる。私たちは座敷席を選び、ソーキそばとテビチそばを注文した。一口スープをすすると、まぎれもなく沖縄の味がする。初めて訪れた場所なのに、なぜか懐かしさを覚える。それは前世の記憶だろうか、それともただの郷愁か。優しそうなおばちゃんが運んでくる、リーズナブルで温かい一杯。この空間にいると心が安らぎ満たされる。この温もりがいつまでも続いてほしいと願う。沖縄の空気とロマンチックな海の匂いが、私たちの心を満たす。店を出ると、そこには満天の星が輝いていた。まるで、この日の旅を祝福してくれているかのように。また沖縄に遊びに来た時はここに来たい。五つの星は、ただの評価ではない。それは、忘れられない思い出の証だ。