千人ガマで神秘的体験を。
ニャティヤ洞の特徴
千人ガマは神秘的な雰囲気が漂う自然洞窟です。
太平洋戦争時に多くの人が避難した広い洞窟です。
伊江島の絶景が楽しめる、必見のスポットです。
潮位によって、どこまで行けるかが変わると思います。
洞穴には、「力石」が有り女性が持ち上げてみて「重い」と感じれば「男の子」が「軽い」と感じれば「女の子」が授かるそうです。
階段を下りた先にこちらはあります。中は暗く波の音だけが響いています。平日だったこともあり私たち意外に誰もおらず、少し怖かったです。ハート型に浮かれる気持ちにはなりませんでした。戦争時のことを考えると複雑な気持ちになります。満潮時に洞窟の中に水が入ることもあるようです。隠れているのも怖いなと感じました。特別な場所であることは間違いありません。
洞窟の奥行きがけっこう長く見応えありました。足元が岩、砂で滑りやすい場所もあるのでビーチサンダルより靴のほうがよい。
千人ガマとも呼ばれる海蝕洞。非常に広くて驚くが戦時中は防空壕ともなって島民の命を繋いだ場所と知って納得。元々神聖な場所であり子宝祈願の「力石」なる聖石が置かれている。この洞窟からは青い海が見える。その美しさは確かにここが聖域なんだと知らせていた。
名前を何度も発音したくなる。にゃてぃや。にゃてぃやだよ!って。自然に出来た洞窟。広くて驚く‼︎切間から見える海や、空が最高に綺麗でした。また行きたい場所です。
▶︎時の流れを忘れるひとときを◀︎どこか神秘的な雰囲気のあるガマ(自然洞窟)です。港から自転車で15分強。崖につくられた階段を一段一段降りると、広いガマが広がっています。洞窟の中心部には、人が持てるくらいの岩があって、子宝に恵まれるといわれています。雰囲気いかにもパワースポットという感じ。波を音をBGMに神秘的な時間を満喫できます。
とても神聖な場所なようです。来て良かったです。そして海が本当に綺麗です。
神秘的な感じでした。みなさんも是非行ってくださいね。
| 名前 |
ニャティヤ洞 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-49-2001 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
沖縄戦の時防空壕として多くの命を守ったガマだと聞きました。