ブセナの海中展望塔で魚と遊ぼう!
海中展望塔の特徴
ブセナリゾート内の海中展望塔で、まるで水中にいるような体験が楽しめる。
魚の表情を間近で観察できる、リアルな水族館のような感覚が味わえる。
50段のらせん階段を降りてから、360度の丸い窓から海底の景色を楽しめる。
正直あまり期待していませんでしたが、大人も子どもも大満足の時間を過ごせました。「つまんなそー」と言っていたご機嫌斜めな娘も、夢中になって楽しんでいました。また、塔までの橋も上から色んな種類の魚を眺めつつ、古い自動販売機のようなもので餌を購入することもでき、待ち時間も楽しめました!
ブセナテラスホテルからトロッコに乗って海中展望塔にきました。夏場は日陰がないので日傘と飲み物を持参して行きましょう。素晴らしいロケーションと透明無垢な海です。ここに来たなら近くにあるグラスボートも体験してください。
道中の橋は周りが海で癒されます!橋を渡るといよいよ展望搭に入場です!螺旋階段を降りると海の中にいる気分になり癒されます!魚も小窓から沢山見れます!展望搭内は冷房がきいて涼しいです!所要時間は短いですが滅多に体験できないことだと思うので満点の☆5とします!
橋の袂で魚の餌が売っていて、展望塔に入るのを待っている間に子どもと餌を投げて魚を見ることができました。展望塔の中は冷房が効いていて、快適に魚たちを見ることができました。階段が急なので、小さいお子さん連れや年配の方は気をつけた方がいいのかもしれません。
近くまでドライブに来たついでになんとなく寄ってみました。1,000円超えの入場料がかかるため正直なところあまりコストパフォーマンス的には期待していなかったのですが、思いのほか良かったです。普通だとダイビングでないと見られないような立体的な珊瑚が見られたり、また南国特有の魚も見ることができました。グラスボートに比べて船酔いのリスクがないのも重要なポイントです。道中のビーチや浅瀬の海岸も綺麗ですし、宿泊者でなくとも訪問する価値があると思います。
沖縄の本物の海の底の魚達を間近で観られます。ダイビング出来ない方でも沖縄の海を感じられます。
降りる前の橋の所で魚にエサやりができるのも楽しい😄別名海のギャング、ゴマモンガラが熱帯魚達を追いかけまわし蹴散らし、私のあげたエサを食べ尽くしてしまいました🤣写真一枚目の横になってる奴です😎リアルなモンガラの生体が見れて楽しかったです!!
まさにリアル水族館最高です!5月のゴールデンウィークに行ったのですが、晴れてて魚が綺麗に見れました。ブセナ海中公園のHPで海の濁り具合が確認でき、行った日は「少々にごり」となってましたが、キレイに見えました。塔内は360度好きな場所から見れるので太陽の位置にも寄りますが、海中の見え方が全然違くてずっと折れる場所でした。展望塔は広くないので大人数ではオススメしません。逆にデートや少人数にはもってこいの場所だと思います。リアル水族館は体験する価値あり!
ブセナテラスから散歩にちょうど良い距離。無料の赤バスも20分間隔で巡回している。桟橋は海底まで見渡せる透明度の高いエメラルドの海でスリルもある。海面に餌を投げると面白いように熱帯の魚が集まる。外は暑かったが展望塔内はキンキンに涼しい。丸い窓から覗くとたくさんの熱帯魚が群れて泳いでいる。水族館で見るよりも自然で良い。ブセナ宿泊者は20%OFFになるのが後でわかった。
| 名前 |
海中展望塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-52-3379 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
水中から魚をたくさん見れて大満足です。エレベーターはなく、階段しかないので車椅子の方は難しいかと。