やんばるの木のおもちゃ楽園。
やんばる森のおもちゃ美術館の特徴
沖縄で唯一のやんばる森のおもちゃ美術館は、隠れ家的な遊び場です。
魅力的な琉球松の木製おもちゃが、子供たちを夢中にさせます。
貸切状態で、家族で思いっきり楽しむことができる空間です。
沖縄にある唯一のおもちゃ美術館🌳📍やんばる森のおもちゃ美術館那覇空港から約2時間と離れてるからかインスタでも行ったレポ全然見ない隠れ家的遊び場スポット🛝この日はなんと貸切!スタッフさんが積極的に遊んでくださいます🤗まだ新しいのに、来年春には4倍の面接に拡張されるそう🌿
平日に伺ったためか貸切状態でした。大人も子どももずっと楽しめます。館内に飲食はできませんが、出入り自由なので外出して戻ることはできます。ただし山奥で道が細く、大きめの車だと相互通行になると思います。おもちゃの内容も案内員の方が丁寧に説明してくださります。
お手頃価格で1日楽しめる室内遊び場。子どもはもちろん、大人もゆっくりできます。
小さい子供(1-3歳)を連れて行きました。2時間ほど遊べます!大人でも普通に楽しめます。木で出来たおもちゃたちは温もりがあってとても素敵でした。スタッフさんも優しく親切にしてくれて嬉しかったです。
一歳と三歳の子供を連れて行きました。数え切れないほどのおもちゃに大興奮。雨の日にもありがたい場所です。祝日でしたので、10:30ごろに入ってギリギリの入館(人数制限されているようです)ご飯を食べて、12:50ごろ再入館した際もあと駐車場一台しか空いてなかったのでギリギリだったと。雨の日や祝日などは入れるか電話した方がいいかもです。
大人も子どもも時間を忘れる程、楽しく時間を過ごせる場所です。一度行くと、また来たくなるお気にいりのスポットです。木のぬくもりに触れて自然と、心も満たされて穏やかになります。
国頭村森林公園のキャンプ施設内を利用する際に受付する建物内にあります。全てのおもちゃが、木材のみで作られて遊具で子供は勿論の事、大人も童心に帰り楽しめます。
クーラーもきいていてコスパもよく子供たちもめちゃめちゃ楽しんでいました。ただ、山道が激しいので車酔いするのが難点あと、まわりになにもないので入口近くのファミマで飲み物や食べ物は買うのは必須中で飲食はできないですが外でならいけます。
ぜひやんばるへ行った時はここへ行って下さい!お子様が喜ぶ木のおもちゃがたくさんあります。自然も豊富で展望台もあります。大人の方も楽しめて長い時間遊べます。中々木のおもちゃで遊べるところが少なく、数少ない施設かと思います。木の温かさやアイデアがたくさん詰まったおもちゃがたくさんあります。コロナウイルス対策もしています。空気も景色もよくオススメです。近くにキャンプ場もありました。駐車場もあります。トイレもあります。乳幼児のベットや、授乳室もありました。
名前 |
やんばる森のおもちゃ美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-50-1022 |
住所 |
〒905-1411 沖縄県Kunigami-gun国頭村JP 905-1411 沖縄県 国頭郡国頭村辺土名1094 1094 Hentona, Kunigami-son |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ホスピタリティあふれる施設。遊び場には常にスタッフが数名常駐しており、遊び方から片付け、破損したおもちゃの回数などたいおうしてくれる。おむつ替えの台やおむつを捨てるごみ箱もある。乳幼児が遊べる様に配慮してあり、くちに入れたおもちゃを回収するボックスもある。唯一の欠点は食事を室内で取れないため、雨天時などの悪天候は車内で食事する必要がある。日によってはフードトラックも来ている。向かう際は昼食に配慮する必要がある。全体的に子供はとても楽しめる雨天時にはおすすめの場所。