足利百名山の美しい眺望。
観音山の特徴
両崖山からのアクセスで、ハイキングコースが楽しめます。
天狗山を巡ることで、周辺の美しい景色を堪能できます。
織姫神社や丘からの足利市街の眺めが素晴らしいです。
通七丁目から登ると最初のピーク。見晴らしが良い。ベンチとテーブルが有る。
足利百名山 足利の町並みを見下ろせます。両崖山~天狗山を経由しての周回がおすすめです。
織姫神社~行道山、ピストンで両崖山~天狗山を経由して登頂。ここが下山道最後の頂きになる。耳を澄ますと車のエンジン音が聞こえそうな距離だが、ベンチに座り市街地を見ているとそれすら忘れる。この山域は初めて来たが、最後に気持ちの良い山頂で終われて良かった。
両崖山から来た人は、後は下るだけ。
ハイキングコースの看板から石階段を駆け上がり観音山で足利市の街並みを眺めました。足利市は風光明媚な街です。
天狗山のハイキングコースの一部。
織姫神社、両崖山、天狗山と周遊して通7丁目に通じる出入り口の丘で、足利市街の眺めが良いです。
景色最高~\(^^)/
名前 |
観音山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

足利百名山。織姫神社から登るハイキングコース。