露天風呂と由布岳、特別なリラックス。
湯布院健康温泉館の特徴
露天風呂から見える由布岳は絶景で、心身ともに癒されます。
地元の人が多く通う、健康施設としての雰囲気があります。
水着で楽しめる男女混浴のバーデゾーンが、ユニークな体験です。
露天風呂から由布岳見えますしかし湯船に浸かったら見えません。
湯布院の駅前から10分程度歩いたところにある、どちらかと言えば市民向けのクアハウス。水着が無いと利用できないエリアと、無くても利用できるエリアがある。そして観光客としては目当ての温泉ももちろんあるが、温泉は水着無しのエリアなので手ぶらでOK。受付でレンタルバスタオルと販売手拭いが提供されている。広さは温泉旅館やホテルほどではないが、露天があるので温泉地の雰囲気は味わえる。市営っぽいので設備の充実は微妙かもしれないが、それはそれで風情があるというもの。広大な浴槽が全てではないということだ。観光者がウロウロしているエリアからは外れており、また平日日中は現地民の利用も多くはないので快適に入浴できた。
サ飯に久留米豚骨ラーメン食べて、湯布院に移動して目的のサウナに行ってみたら外来は12時〜16時で終わりと振られてしまい漸く見つけたのがこちら。今回は水着使用しないだろうと思っていたらこちらはサウナだけは男女兼用という事で水着がマストでした。サウナはお風呂から着替えて1〜2分の離れた場所にあり、プールやジャグジーと一緒に設置されています。トレーニングの延長といった感じですかね。ドライサウナではあるものの室温は75℃。ロウリュなしでこの室温だと発汗するまで結構時間かかります。15分×3セット+外気浴で何とか整いました。21時半と遅くまで受け入れてもらえるのがありがたい。
温泉のみ利用は520円です。営業時間10:00-21:00ほぼ地元の方が利用している温泉です。運動よくプール併設でこの場合830円になります。プール利用の場合はもちろん水着着用です。温泉のみの場合は水着の着用の必要はありません。内湯はやや深めの温泉で、温度もちょうどよい感じでした。温泉の目の前に大きな湯布院が見えます。脱衣所からもよく見えます。いい温泉です。湯上り後もしばらくは汗が止まりませんでした。ポカポカでした。
思ったより風呂は狭いけど良かったです。露天風呂がメインって感じ。
最初サウナのヌシたちに値踏みされるような目で見られたけど、ヤバい奴ではないと認識されたのか途中から優しくしてもらえました。原始的コミュニケーション。
初めて来ました❗サウナはコロナの関係で4人しか入れない。地元の思われる人達が黙浴なのによくしゃべっていた…プールもあるが基本的には歩行用みたい。プールとサウナは水着着用。タオル付きで830円は安いと思う。
とても気持ちのよい、熱めの温泉でした。廊下から見て左側の男湯は、露天風呂から由布岳が見えるらしいです。
歩行浴には水着が必要、歩行浴エリアにはサウナもありますオープンした時以来、久しぶりに訪れました数十年ぶりに来たのですが!気持ちよく利用させていただきました。
名前 |
湯布院健康温泉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-84-4881 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yufu.oita.jp/kankou/onsen/onsen_cate1_1/kua |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

気持ちの良い温泉施設です。お湯もさることながら、従業員の皆さんの温かな歓迎に心もポカポカになりました。