スニーカーで楽しむ切株山。
伐株山 登山口(九州自然歩道)の特徴
伐株山の登山口まで、わずか30分で到達できます。
標高380mの九州自然歩道の一部で、大分の自然が楽しめます。
竹のステッキが常備されていて、誰でも気軽に利用可能です。
専用の駐車場はありませんが、写真の通り普通車4台程度停められると思います。頂上までは休憩無しで30分程度です。トイレは有りません。山頂の駐車場にあります。
決められた駐車場はありません。道幅が広くなっているので、路肩に3台ほどとめれます。
車で来ると少し分かりづらいです。豊後森駅からは徒歩30分ほどかかります。塚脇の交差点から万年山神社の入口を右に入って行くと20分ほどで登山口に着きます。
スニーカー、半袖Tシャツで登りました。ずっと杉林のなかを歩いていきます。夏でも涼しかったです。途中、滑りやすかったり、短いですが最後に笹をかき分けるようなコースですので、やはり長袖なり準備したほうが良かったと反省です。
標高約380mに位置し九州自然歩道の一部、用水路(暗渠)の直ぐ先にあり、竹のステッキが常備され誰でも利用でき、スニーカーでも歩けるがスリップしやすい所があり注意が必要。山頂まで標高差約280m、歩程約40分、サイヨウシャジン、アソノコギリソウ、トチバニンジン等珍しい山野草がある。
今回は下りを利用しました、勾配も楽でした。
北側にあるので暗い。
名前 |
伐株山 登山口(九州自然歩道) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

30分で切株山に登れます。短い時間ですが、登山の縮図のように、手軽に良い疲労感と達成感を感じることができます!