丸秘ダレ唐揚げ、人生損レベル!
田主丸 卓 すぐる屋の特徴
丸秘ダレ唐揚げは人生損レベルの美味しさです。
国道210号線からアクセス良好で行きやすいお店です。
昼食にはタレ唐揚げ定食770円が特におすすめです。
初めて昼食で伺いました。駐車場🅿️ありましたが止めれず、近くで30分〜待ち…それだけの価値あり👍次回ゆっくり🍻🐟🍖夜に伺います。来ればわかるお店🤤ごちそうさまでした🙏駐車場が回転しない理由わかり、、昼食マダム・タイムで何組か長話されてて、余計な事ですが⁈短いお昼時間を使い来る方もいるので、その辺は考えてもらえればお店の回転率あがると思いました💧
唐揚げランキングナンバー1無茶苦茶美味しいですたしか 丸秘ダレ唐揚げみたいな名前だったかな食べななきゃ人生の半分、損レベル かな(◔‿◔)
お料理美味しかったです。外観も店内もとても清潔で綺麗です。駐車場が広くて車がたくさんとめられました。
お昼に田主丸すぐる屋で、鶏の唐揚げ定食の○秘のタレを食べました。甘酢が唐揚げが,口の中でまろやかで美味しかったです。値段も千円以下で、高く無いです。
国道210号線を西に進み、田主丸中心部、妹尾歯科のある交差点を右に路地に入ったところに「すぐる屋」さんを訪店。周りの町並みにマッチした古民家の風情。昼はランチ、夜は居酒屋営業のようです。駐車場はお店の北側、斜め向かいの広場に5台ほど停めれそうな駐車場があります。お店に入ると壁に店名が大きく書かれたオシャレな店内。お客さんは私の他には2組程度。奥は庭もあり、外観ともマッチした居心地の良さそうな店内です。ランチメニュー色々あり、だいたい600〜900円台。店員さんにお勧めをきいてみたら「熟成プレミアムロースとんかつ定食」@990円とのことでしたが、とんかつが続いていたので今日は「鶏の唐揚げ(秘)だれ定食」@770円を注文。あまり待つことも無く唐揚げ到着。しっかりタレに浸かった美味しそうなビジュアル。定食の内容はメインの唐揚げとご飯、味噌汁、大根と人参のナマスと冷奴、漬物の品揃え。唐揚げは(秘)だれの甘辛がいい感じでご飯が進みます。あまり無い味付けが好きな人は普通の唐揚げより、是非こちらを注文すべし!定食にナマスが付いているのは何か和風でよろしい。甘辛タレがしつこく感じて来たらリセットするのにもピッタリ。ご飯、味噌汁も美味しく、全体のバランスが非常に良かったです。なかなか目立ないところにありますが、客層問わず愉しめそうな良いお店でした。ごちそうさまでした。
久しぶりに地元に帰りましたが、いつもご飯食べる場所で悩んでました。初めてお店にいきましたが、お店の雰囲気、スタッフの心遣い。最高でした。ボリューム満点、味もよく、子供は食が細いのですが、もりもりたべてました。高校時代に学食で食べたコロッケちゃん麺がメニューにあり懐かしかったです。お昼利用しましたが、夜もやっているとのこと。また行きたいです!
福岡県久留米市田主丸(たぬしまる)にあるすぐる屋へ行ってみました。田主丸町はうきは市のお隣に位置しており、今回は自身のYouTube「しのきちチャンネル」の下見のために周辺のスポットを散策していましたが、その中で「すぐる屋」を発見致しました。築80年の古民家を改装したお店で夜は旬な素材を使った料理が愉しめる創作居酒屋になっているようで、この周辺地域の方々から愛されてるような雰囲気が伝わるお店でした。今回はランチ時にお伺いをしてみました。頂いたのは「鶏の唐揚げ(秘)ダレ定食」地域の名物ではありませんがご自慢の「鳥から」を頂くことに!どちらかといえば「甘ダレ」的なマル秘はおいしかったです。また周辺に行った際は寄りたお店ですね!
タレ唐揚げ定食770円美味いです。好きな味でした。ご飯は小さめの茶碗に大盛りなので、少食の方は先に一言言うとよいかも。
お昼の定食おいしかったです。店内も落ち着く空間でゆっくりおしゃべりできました。トイレもきれい!惜しいのはドリンクバーにホットコーヒーがあるとうれしい!久しぶりに再来店したので、写真アップします!駐車場ができたのがうれしいですね!
| 名前 |
田主丸 卓 すぐる屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0943-72-0220 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸455ー39 |
周辺のオススメ
唐揚げが旨いとススメられて行きました!唐揚げも美味しいけど、味噌汁もうまいし、コスパが良いです!次はマル秘の唐揚げを食べたいです!