雄大な滝の勇姿、絶景体験!
西椎屋の滝の特徴
大分県玖珠町の西椎屋の滝は落差86mの美しい景観を誇ります。
展望台からの眺めは絶景で、滝の風情を存分に楽しめます。
駐車場は広く、アクセスも良好で5分で滝へ歩けます。
駐車場から展望所までは100mとあるが、行きは下りで、道に苔も生えているので、注意が必要。展望所からは雄大な滝音を上げる、凛々しい滝を望めます。祝日に訪問しても誰もおらず、滝を独り占めできました。願わくばもっと近くに寄りたいのですが。
展望台から見下ろす滝で、景色は良いけど滝まで遠い。ダムを通り過ぎた先に大きな看板と駐車スペース5台分くらいあり、アクセス良く眺めることができる(ほとんど見に来る人はいないような…)
綺麗でしたよ。階段でも行きはいいけど帰りは、しんどかったかな。
展望所から滝まで距離があるため多少物足りなさを感じましたが、展望所からの眺めそのものは絶景で、山深い中に滝が流れている眺望は風情があります。
霧がかかって何も見えませんが、滝の爆音だけが聞こえました。近いような遠いような。ドローン飛ばそうかと思いましたがこれだけ霧が出てるとNGですねまた晴れた日に来ようと思います。
ダムからは少し道が狭いので車で通る時は気をつける必要があります。滝迄の道は現在(2022年4月)崩落のため通行止めです。従って展望台からしか見られません。
落差86mの美しい滝です。下に降りていく遊歩道が立入禁止になってからかなりの歳月が経っていますが、「当面の間」の立入禁止とは一体いつまでなのか聞いてみたい気分です。
通常は滝上の展望台から遠望しますが、危険を承知で通行止めの階段を下りていくと(落石が多く滑りやすい)、滝の正面に出ます。落差86m、水量がとても多く見応えがあります。
サイクリングで日出生台から院内に抜ける際に訪問。台風の後と言うこともあり国道から滝に至る道は枯れ枝が散乱。ダム湖の横を通り500m弱で到着。トイレは無い。放置状態の簡易トイレはあるが。歩いて展望台へ。滝壺に至ると思われる散策路は崖崩れか、侵入禁止。展望台からは滝と崖の間から下流側が一望。
| 名前 |
西椎屋の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
マイナースポットなので静かで良い誰も来なくて最高滝も綺麗な直瀑展望台は整備されてる。