広いサウナでリラックス!
四季の華の特徴
露天風呂は最近はお湯が張っておらず利用できない状況です。
サウナは比較的広くて快適に利用できる環境があります。
1ヶ月ぶりに訪れた際はラッシュで人が多く賑わっていました。
昔、ここは交通科学博物館で表にリーゼル機関車があり、なかに宇宙とモデルスペースシャトルに乗れたり、よく家族や友達といっしょに訪れました。
スーパーの名前を被った平凡な銭湯。隣接するスポーツ施設利用後だけなら使ってやっても良い。
脱衣場が臭いし露天風呂はからっぽシャンプー ボディーソープはない大きな室内の浴槽とサウナしかないこれで600円ちょいの料金ってのはどうなんかな?
トイレの除菌剤ないシャンプーは手で泡立たせればまあ泡立つドライヤーは質がいい。
会員として1年ほど利用しています露天風呂は最近は入れない(お湯を張っていない)みたいなのですが、サウナは比較的広くよく使っています!サウナではテレビが常に付いているので、そこがちょっと気になりますね…!(静かに入りたい派シャンプー:ボディソープは無いので、自分で持っていく必要があります(一応券売機での販売はあります)
駐車場が狭く順番待ち、時間帯にもよるかな?風呂場は塩素臭がすごいですよ。洗い場に行ってビックリシャンプー類がない、初めての方は注意が必要です❗
行ってきましたよ。シャンプー等は常備されておらず自販機で買うシステムは、体験したことなくて新鮮だったね。その後なぜか住所を書くことになったが、どうやら南区民とそうじゃない区民でロッカーを振り分けるらしい。私は南区じゃないのでこじんまりとしたロッカーエリアだったぜ。風呂はシンプルに銭湯。良いね、こういうのも悪くない。露天風呂はあったけど、ふくの湯の不感湯のようなぬるさだったが、恐らくふくの湯と違って管理ミスと思われる。サウナは竹炭を使用してるらしいが、南区民じゃない人が入ったら何か起こるのではないかという不安から入らず、というか外気浴スペースは無いのでそこまで拘泥したサウナではなさそうだ。体験したことないものだらけだったので、私は良いアクションしたなあと、ゲームで言うところの経験値は入った気がします。南区民以外の私は、行って『申し訳ない』と思ったぜ。
1ヶ月ぶりに銭湯に行きましたがラッシュで人が多かったです。
スポーツ施設は見ていないので評価できません。温泉は可もなく不可もない。スポーツの後の汗を流すだけなら十分を上廻っています。
名前 |
四季の華 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-965-7100 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

サウナは、広くてテレビを見ながら、リラックスをできますが常連のお客さんに注意が必要です。風呂は、少し塩素が多いかも知れません。