年に一度のホワイトビーチフェスティバル!
ホワイトビーチの特徴
年に一度の特別な機会、ホワイトビーチフェスティバルが開催されます。
アメリカ海軍港として重要な役割を果たす、独特な歴史を持つ場所です。
軍艦やオスプレイを身近で見られる、貴重な体験ができます。
ホワイトビーチフェスティバル2024。楽しい。
冷戦時、秘密裏に核ミサイルが配備されていたアメリカ海軍港⚓️ 今でもアメリカ本土→アジア〜中東地域に向かう空母や潜水艦の、アジアで最後の重要な補給基地となっています🌊⛴️普段、施設内は入れませんが、年に一度だけ[親善と理解]の為に一部開放されます。クルマなら、顔写真が入った証明書(運転免許)があれば、すんなりゲートを通過👌 敷地内は海上自衛隊と供用なので、先ずそちら側のパーキングへ誘導→会場までのシャトルバスに乗り換えます。ここまでは約30分🚌シャトルバスが米軍敷地内に戻ると、またもゲート内で簡単な手荷物検査がありますが、通った後は自由🗽ザ・アメリカを感じられますよ🇺🇸とりわけ大混雑なのが、スーパーマーケット!アメリカ本国の雑貨が割とお得に買えます🉐 施設内は様々なキッチンカーが出店していますが[MVR]と言う、軍公認の出店で買うと、現地そのままの味が楽しめますよ🍔🍺海辺は様々なアトラクションがたくさん🌊そこから続く長い桟橋を渡ると、海上自衛艦内も見学出来たりして、普段見れない場所だけあってイロイロと為になります😀楽しいフェスティバルのかたわら、普段見れない桟橋で見た光景💡 話しはもとに戻りますが…。[原子力潜水艦]も寄港する桟橋に設置された放射線量機器。何で道路に向けて設置されているんでしょう? 潜水艦は道路を走るんでしょうか🌊もう、[核ミサイル]は持ち込まない約束のハズですが…🚀本来なら基地がある地域の地主には、とんでもなく多く支払われているハズの国の補助金で、栄えるハズの[軍港]周りは自治体が整備する青看板もサビサビ、まっくら闇!→つまり[土地]は地元の人の物じゃないから、地方に落ちる税金💰で整備できないんですねー😢イロイロと[光と闇]が入り混じる場所でした。貴重な体験と発見、ありがとうございましたー😊
ホワイトビーチフェスティバルで訪問。
ホワイトビーチフェスティバルの時の画像です。
一般の方は入られません。しかも、遊泳禁止甲羅干しのみ。
綺麗なビーチでした。強襲揚陸艦も迫力満点でした。
カーニバル楽しかったです。
年に一度のベースのフェスティバル❗最高。
ホワイトビーチフェスタがあり、一般人でも入る機会があります。景色も美しく、フェスタ中に来る艦艇の見学もできます。機会は限られますが、行く分には申し分無い場所です。
名前 |
ホワイトビーチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

飛行機から綺麗に見えました。