花房姫のお墓へ、心静まる旅。
英山社の特徴
花房姫(英尊)の歴史を感じる神社で、不思議な魅力が溢れています。
大分県中津市山国町守実に位置し、静かな環境が魅力です。
英山社では花房姫のお墓を参拝できる貴重なスポットです。
スポンサードリンク
名前 |
英山社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
花房姫(英尊)のお墓。因縁記には英尊(はなぶさのみこと)と書かれてある。英尊は、英彦山(当時は彦山)より降りてくる時、お供を連れてきたが、そのお供に英彦山山伏の梅本坊、桜本坊が因縁記には書かれてある。槻木の苅屋で体調を悪くし休憩し、その時「神息の剱(しんそくのけん)」をお礼に置いていく。苅屋には休憩した時に腰を掛けた岩が残っている。英尊が開いたとされる龍樹山ですが、外観からは想像ができないくらいに広大な行場が広がっています。伝説で残る話と山国町内に残る遺物と言い伝えが若干違いがあります。しかし、英彦山に関わる話には間違いないようです。