松山の夜に味わう、極上かすうどん。
うどん酒場 麦だるまの特徴
うどん酒場は松山の繁華街で遅くまで営業している、数少ないお店です。
油かすうどんは旨味があり、コシがある麺が飲んだ後の〆にぴったりです。
シメのうどん頂きました。甘い出汁が美味しい🙆♂️若者が多いお店雰囲気でした👍
鯛料理を食べた後の2軒目〆で伺いました。1人訪問でもカウンターがあるので入りやすかったです。かすうどんは東京にはないので、大阪で初めて食べましたが、それ以上に美味しかったです。お酒やおつまみもあるので、ゆっくり楽しめるお店です。
大将の人柄やバイトの子達がイキイキしていてとても良い。料理も美味しく素敵なお店だった。
出張で近くに宿泊し、口コミ調べて行ってみたらまじ旨かった!うどんもみんなの口コミ通り上手いがハイボールの調合バランス(これ大事)、通なつまみ(雲仙ハム)と自分好みのお店でした!
深夜に利用させて頂きました。ポテサラ、ウィンナー、かすうどんをオーダー。かすうどんのかすが噛むほどに美味しかったです😋
うどんもおいしく、夜遅くもあるのですが注文とる人がずーっとメモを持って目の前に立ってきます。あおられているように感じます。精算の時も同じくずーっと目の前に立ってきます。客が私しかいなかったのもあるのですがそれがなければ良かったのですが。
飲んだあとの〆にいただきました。出汁も美味しくうどんの茹で加減も良かったです。器も大きくキレイでした。ただ気持ち値段が高めに感じるかもしれません。味は文句なしです。
松山市二番町1丁目にある『うどん酒場』先ず以って店のコンセプトが面白いね…🤔そもそも松山の繁華街で遅くまでやってる“うどん“店自体が珍しい…🧐店舗は2020/9OPENだけあって外観・内装共に綺麗でお洒落な感じだね👆店内は明るく清潔感あってカウンター席と奥には座敷もあって人数に合わせた酒盛りが出来る所がいいやん!😉店主と店員も気さくで話し易くお二人共にいい方やわ〜💦おもてなしの雰囲気が感じられる店やから好きなタイプの店に認定〜😄● 油かす梅昆布うどん@800お薦めの『いなり寿司』をアテに焼酎で乾杯!🍻ふた口サイズの小振りな“いなり“はお揚げのきつねと酢飯とのバランスが丁度いい感じ!味加減Very Good👌牛細切れ肉をトッピングすると更に旨味が増すやん!うどん。何より出汁が素晴らしい!😆黄金色に透き通った鰹と昆布から取った出汁の奥深い味わいがなんとも最高やん!😋サラッとした口当たりだけど味はしっかりしてて麺との相性は悪くないね…🤗肉は牛🐃細切れかと思いきや豚🐖⁇の小腸を揚げた油かす⁉︎いい意味で期待を裏切って来たね〜笑😵梅\u0026とろろ昆布もいいアクセントになってて爽やかな風味と旨味がうどんをより一層引き立たせてるね…🤨但し、麺はあともうひと声ってとこかなぁ…😰確かにコシがあって美味しいんだけど、麺の弾力\u003d歯応え\u0026もっちり食感に若干🤏物足りなさを感じてしまうかなぁ…😓ここが良くなれば間違いなく一流店だね!うん。料理の見た目も良く味も素直に美味しいね♫オリジナルの器に箸🥢etc...細部にまで拘りがあって明らかに他店との違いが感じられる気遣いがあるのが心憎いね〜🤥完成型の一品としての総合評価は悪くない!😁⭐️4.5かな?料理の質と店構えの素晴らしさと店員さんの器量で評価やね!🤥麺が改善されれば⭐️5つ!次回は店主お薦めの『カレーうどん』で再勝負!笑💪
油かすうどん...おいしい!
名前 |
うどん酒場 麦だるま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-986-6155 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かすうどん食べたい時や飲んだ〆でたまに利用するあとたまにウーバーイーツでも松山でかすうどんが食べれる数少ないお店。