梅の花と犬が楽しめる散策地。
田鶴鳴梅林の特徴
梅の種類が豊富で、心地よく楽しめる公園です。
無料で散策できるため、気軽に訪れることができます。
駐車場から好文亭を眺める梅林の風景が絶景です。
名前(田鶴鳴梅林)が、あるとは知りませんでした。広い公園の一角です。季節外れ(梅の季節以外)もいいです。座れるところがあって休めます。
3月19日の投稿 今日の梅林の写真 です いろんな花が咲いています 千波湖畔の桜も咲き始めました今日のワンちゃんですがヨークシャテリアのモモちゃんお散歩が好きな 6歳の女の子です。
〈2023年3月12日訪問〉早咲き、中咲きが散り始め、遅咲きは見頃です。例年より一週間くらい開花が早かったようです。----------偕楽園の観梅でここまで来る人は少ないので、お弁当やピクニック、落ち着いて撮影したい場合にオススメです。クロッカスがあちこち咲いているのも可愛らしいです。
下から好文亭を見る梅林。待っていれば特急ひたちのコラボも見ることが出来ます。こちらの梅林は無料で見ることが出来ます。
とても心地よく梅の花を堪能できます。偕楽園本園の外で無料のエリアになりますが、多くの種類の梅が植えられています。偕楽園と比べると梅は若く、枝をのびのび伸ばしています。芝生が近くに広がり、レジャーシートなどをひいてお弁当などを楽しめます。一番、梅の花が咲いているときも空いていてゆっくり花を感じることができます。このような環境を楽しめる水戸の方がうらやましいです!
偕楽園本園は有料ですがこちらは誰でも無料で散策できる公園です。偕楽園梅祭時期は周りの駐車場が有料になります。無料なので地元の方が多いです。各駐車場にはトイレがあるので助かりますね。椅子もあちこちにあるのでのんびりすることができます。
梅の種類がいろいろあります。
満開の梅が見頃をむかえ良かったです。
犬と遊ぶには丁度良い広さ。芝生も綺麗に手入れされており気持ち良い。
名前 |
田鶴鳴梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

令和6年 3/7来所平日なのかそれほど混んでいませんでした。近くの千波湖西駐車場も半分程度です。運が良ければ、梅の木の下で寛いでいる白鳥?が観られるかも。