北九州の二郎系、ヤサイとにんにくマシマシ!
ラーメンだるま 小倉南店の特徴
二郎系ラーメンが楽しめる、ライト系で食べやすいお店です。
北九州市内の大学生に人気、リクエストにも多彩に応えてくれます。
店主が作る居心地の良い空間、威圧感のない雰囲気が魅力的です。
食べやすいライト系二郎でした。オーダーも紙なので混乱はすくないでしょう。
ラーメン小を注文しました。二郎初心者なので呪文にビビりながら来店しましたが、食券を買った後は紙での注文でしたので、とても気楽に注文することができました。小でも充分お腹一杯になりました!
だるまラーメンさんに来ました是非全てマシマシいける方挑戦して下さい残すのはダメですよ初めは全てマシマシ頼みましたが隣の方のマシマシ見てさすがにびっくりして多めに変更。いざ食べても本当にギリギリでした美味しいとかではなくてボリュームが破壊的ですね皆さん是非挑戦してください。
注文内容:大ラーメン(全マシマシ、カラメ抜き)、生卵食券制で現金のみ使用可能です。ライスは無いです!!!!!店員さんはとても親切で両替もでき、言えばティッシュ貰えます!ヤサイマシマシにしても想像してるよりかは少ないです!でも初回は普通から始めるといいかも。豚はホロホロ系で口の中の水分持ってくタイプ。しっとり神豚が好きな私には合わなかったかも。スープは割と辛めで、席に元ダレがあるのでカラメは無しでもいいかも。麺は全くワシワシ感がなく、ぷりもちの可愛い食感の麺が茹前400gというバケモン質量で襲いかかってきます。お水はセルフサービス。食べ終わった後は高台に丼とコップを上げて退店しましょう!!!
いわゆる二郎系専門店なのは間違いない。塩味は強いけど、味に深みが足りないかなぁ、、、チャーシューはパサパサしてて、豚肉の臭味が出てたね、、、麺も太いだけなんだよなあ、、、店員さんは丁寧で良い感じだけど、二郎系としてはザンネンでした。だけど、チェーン店なんだよなあもしかしてハズレ引いただけかなあ?
二郎系ラーメン店にままある威圧的な雰囲気も無く、とても居心地のいい空間を店主さんが作ってくれてると思います。味付けは他のだるま店舗に比べてマイルドで、二郎系デビューの方にもおすすめです。とっつき易く安定した美味しさを毎回提供してくれているので★5です。
北九大生の間で有名(?)ぽいのでいってみました!小ぶたのニンニク少なめ野菜普通アブラ少なめ をいただきました!二郎系ラーメンを初めて食べたけど、ボリュームたっぷりでおなかいっぱいになりました😌
北九州の二郎系では、かなりおいしい部類と思います。今後はこちらに通います。ある意味、一般受けしそうな白濁スープ。にんにくは少な目でも入れるとよいです。レンゲに刻みニンニクを乗せてくれるので、調整できます。翌日まで臭いが残りますが😤二郎系ですから、普通の人なら小らーめんで十分な量です。
・小ぶた北九州市立大学近くのだるまさんへヤサイとにんにくマシマシにアブラカラメで注文してみました!スープのパンチが若干物足りないのとチャーシューの質感が今ひとつに感じましたが、店内のレイアウトに関しては他店舗よりも好みでした。ごちそうさまでした。
名前 |
ラーメンだるま 小倉南店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒802-0841 福岡県北九州市小倉南区北方1丁目16−17 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

接客は決して良いとは言えない。むしろ中以下だと思います。味は悪くないと思いますが、私の口には合いませんでした。高齢の私にはラーメン小でも多過ぎましたが、大学生の多い地域なので、コスパは良いと思います。ガッツリ食べたい方にはお勧めできそうです。還暦過ぎには重過ぎました。