地元産食材使用の優しい味!
葵苔の特徴
地元産の食材を使った優しい味付けの料理が楽しめます。
手塚シェフの人気No.1メニュー、ランチプレートが絶品です。
美しいお庭では、秋の紅葉や夏の新緑が楽しめます。
地元産の食材を使用し、優しい味付けで、どれも美味しかった‼️
☆お庭が素晴らしく手入れが行き届いてて、秋には紅葉、夏も新緑が沢山見られます。☆車で行くと宿前に居るスタッフが移動してくれます。帰る時には出口に車が用意してあります。☆お値段はドリンクを頼んで(赤ワイン)1人4000円程。☆お食事をするとお風呂も入れます。景観とお風呂と、行き届いたサービスを考えると納得のお値段。☆お料理も和食洋食と選べます。再々は行けないけど、また、行きたいお店です♪
法事の会食で利用しました。どれも、手の込んだお料理でおいしかったです。お品書きが沢山だったので、食べられるか心配しましたが、一品が少しずつだったので、女性でも食べられました。お刺身と、炊き込みご飯、お吸い物の写真を忘れました。葵御膳4400円お食事をすると温泉にも入れるので、入って帰りました。人数の変更は前日までできるそうです。
道後といえば、『ふなや』というクオリティ。
手塚シェフの人気No.1メニューランチプレート(3,300円)を注文。ワンプレートで瀬戸内の旬の食材を味わえる本格的なフレンチ。媛っ子地鶏とモッツァレラチーズのサラダ・真鯛の白ワイン蒸し塩みかんのブールブラン・国産牛交雑種カイノミソテー和風ソース・冷製スープのワンプレート。これに合わせるお酒は道後ビールをチョイス。パンは4種類でオリーブオイルでいただく。道後ビールはケルシュ黄とアルト赤を堪能。カイノミがやわらかでとても美味しかった。デザートは、パンナコッタ・ブルーベリーのジェラート・アプリコットタルト・季節のフルーツと充実。満足の道後ランチだった(笑)
名前 |
葵苔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

料理の味付けがちょうどいいです。スタッフさんもいつも気にかけてくれていて、呼ぶとすぐに対応してくれます。料理長、お気持ちありがとうございます!大変満足しました。