命を救う確かな医療、徳之島から!
沖縄県立中部病院の特徴
救急外来の医療従事者が的確な報告・連絡・相談を行っています。
心臓疾病に関して専門医が在籍している安心の病院です。
妊娠中の緊急時にも親切なスタッフがしっかりサポートしてくれます。
令和に入ってから体調不良が続き、色々な病院を経て難病が見つかり5年前から中部病院でお世話になっています。皆さん腰が低く、丁寧な対応をされてます。低評価の方々が言うような職員にはまだお会いした事はありません。待ち時間については、基幹病院なのでそれなりに待つと思います。重病の方々の受診が多く、感染症に敏感だと思います。融通はきかないのかもしれません。でも、それがいいのです。逆に安心して通えています。
妊娠中で出血があり救急でお世話になりました。先生と研修医?の方2人に対応して頂きました。2人ともとても丁寧で優しかったです。結果何事もなく最後に先生に24時間いつでも何かあったら来て大丈夫ですよと声かけて頂き安心しました。ありがとうございました。
救急を受診しました。警備員さんが車のそばまで車椅子を持ってきてくれて、すごく助かりました。ドクターがとても親身で、細かく説明をしてくれて安心して帰宅できました。救急は待たされるだけで意味ないと思っていましたが、今回は行って良かったです。救急外来のスタッフの方々ありがとうございます。
去年産科にお世話になりましたが先生、看護師さん、助産師さん、みなさんとても親切で優しかったです。こちらで出産できて良かったです。一生この御恩は忘れません。本当にありがとうございました。あと、何度か夜間救急で子供の急な体調不良でお世話になったりするのですが、毎回丁寧な対応してくださいます。本当にありがとうございます。
切迫早産でお世話になりました。8ヶ月の頃MFICUに入院。このご時世コロナで不安定でわがままな私の心のケアまでもして頂き、無事退院出来ました。33週で破水出産となりましたが、お医者さんNICU、GCU、看護師さん助産師さんみんなに感謝してもしきれません。中部病院で我が子を産めて本当に良かったと思います。本当に本当にお世話になりました。
救急で、死んでもおかしくない程の事故で、徳之島から自衛隊ヘリにて入院、命を助けられた。足切断を免れた。対応、医療技術も最高。
小児科のある男の先生がすごく対応悪いです。いい気分はしません。信用もできません。
救急患者への対応は、研修医の様な若い医師がヘラヘラ雑談しながらどんくさい対応をしていた。やはり沖縄でまともな医療をうけたければ南部まで行かなくてはいけないのが残念でしかたない。
救急で何度もお世話になりました。死にかけを何度も助けて頂きました。しかし、救急車で運ばれた人以外は指切断寸前大出血でも救急外来でかなり待たされます。入院しても、看護師さんによっては嫌な気分になる事がまれにありました。私は昨日退院しましたが、点滴のド下手な看護師さんで、左腕が黒紫色に内出血しています。刺す時も「チクッとしますよ~」「何度も失敗してごめんね」の言葉もなく、なんども刺されたのが残念です。あと、真夏なのにクーラーが殆ど効いてない病室は地獄でした。でも私は中部病院様が大好きです。
名前 |
沖縄県立中部病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-973-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

総合内科の安藤先生(25歳くらい?の若い男性研修医?)の診察がとても丁寧。親切で物腰柔らかく、不安な気持ちに共感してくれている感じがする。新しい症状が出てきて不安が高まっていたけど、安藤先生に相談したら色々教えて下さってちょっと安心できた。血液検査の結果の見方とか病気や薬の説明が、素人にもびっくりするくらい分かりやすい。質問がまとまらなくても、終わるまで待ってくれる。同時に話そうとすると譲ってくれる。別のクリニックの精神科・心療内科にも通っているけど、カウンセラーが安藤先生みたいな方だったら良いなと思う。