折尾駅の老舗、安定のかしわうどん!
東筑軒 折尾駅うどん店の特徴
JR折尾駅内に位置する、立ち食いスタイルのうどん店です。
大正10年創業の老舗、安定のかしわうどんが人気です。
麺のサイズやトッピングの選択肢が豊富で楽しめます。
(3回目)折尾で昼飯となると,手軽さと美味しさ,そして電車待ちもありますのでどうしてもこちらになってしまいます。ということで,今回も入店です。いつもかしわうどんばかりでしたので,今回はごぼう天と迷いつつ,丸天うどんを発券,510円。入店してカウンターから注文です。で,こんな感じです。丸天のほかに量は少ないですが,かしわも入ってました。これはウレシイ。やわなうどんに甘目の出汁,これがホッとする味わいでやはり美味しい。丸天も結構食べ応えがありました。(2回目)昼は折尾駅うどん店でかしわめしを購入,小が完売になったのか,大しかありませんでした。970円。博多行特急ソニックに乗車して開封です。面積大ですが厚さはさほどではありません。炊き込みご飯の上にかしわ,錦糸玉子,刻み海苔がのり,副菜と付け合わせは,うぐいす豆,昆布,奈良漬けに紅生姜です。かしわめしはのっているかしわが美味いのはまぁ当然ですが,鶏スープで炊いていると思われるベースの炊き込みご飯がかなり美味しいです。正直なところ,大は多かったのですが,ごはんが美味しいのと,昆布,奈良漬けが口中をリセットしてくれたこともあって完食してしまいました。美味しかった。(1回目)入店前に券売機でかしわうどんを発券,400円。かしわめしのミニ版250円を付けるか迷いましたが,今回はつけませんでした。すぐに供されたかしわうどん,鶏肉がフレーク状になっており,どうやらかしわめしのかしわと同じもののようです。まず,なんとなく博多うどん並のやわうどんを想像していましたが,こちらのうどんはしっかりした食感あるうどんでした。つゆは,少し甘味が感じられて,それが嫌味ではなく,むしろその甘味が美味しさにつながっているようです。
折尾駅構内の立ち食いうどん店。長いカウンターにはコロナ対策の衝立がありました。荷物置きのバスケットが用意されており荷物があっても安心です。仕事を終えて帰宅途中、ほっと一息月見うどんとミニカレーを頂きました。電子マネー(交通系、paypay)可2022.12 再訪営業時間 8:00-19:00子供用の踏み台がありました。月見うどん¥500、ミニカレー¥200に値上がりしていました。2023.7 再訪50円プラスで冷たいスープに出来るとのこと。2024年8月自販機が設置されていました。うどんとお弁当を購入可能。
折尾駅構内にある〝東筑軒〟こちらは大正10年創業の老舗うどん店💁🏼♀️全品に刻みかしわトッピング入り!折尾名物の〝かしわめし〟も店内で販売中☑︎とり天うどん/そば ¥550☑︎生卵トッピング ¥100
折尾の新駅。素晴らしくキレーに変貌してる。その構内に東筑軒がある。名物のお弁当売りのおじさんもいて楽しい。数十年ぶりに食べて感動かんどー♪「持ち帰り」のメニューからかしわ弁当を券売機で購入し店内で食べることができる。ただ、冬場は飯が冷たく固くなりすぎてる。チンして提供する配慮があればなお嬉しい。鶏スープがつくのはありがたい。(2023/12/17)
かしわうどん 麺2倍ごぼう天トッピングかしわ飯ミニサイズカレーミニサイズを注文かしわうどんは、鳥の細かく切ったものがうどんの上に乗ってます。うどんに沈んでしまうために食べ応えを感じることができず、こんなものなのかなというのが感想です。カレーミニサイズといえど、結構なボリュームです。かしわ飯ミニサイズも同じく、お酢飯の上にかしわなどが乗ったご飯、これは駅弁としても有名なやつです。駅構内にあるので、お客様は多いですね。こんなに頼んで1110円は安いよねー。
JR乗り換えの時間があったので、気になっていた駅ナカのうどん屋さんに来てみました。券売機でチケットを買ってのセルフ立ち食いタイプです。かしわうどんが有名との事で、かしわうどん並をいただきました。鶏の細かなお肉がうどんに合いますね。提供も比較的早いので、時間の無い時にもありがたいお店だと思いました。
かしわうどん。つゆは甘めですが、良い出汁感だと思います。麺は地域性なのか、食べやすさ優先なのか、ちょっと柔めですね。ミニかしわ。名物だそうです。炊き込みご飯の、鶏と海苔と錦糸卵の三色丼です。どちらにも使われている「かしわ」ですが、そぼろ程には崩していない、ほぐしてる感じですかね。独特の良さがあります。カレー。スープスプーン(円)がなので、無茶苦茶食べにくい。テーブルスプーン、デザートスプーン(先細りの楕円)を選ばせて欲しいです。
県外在住なので、折尾駅に行く度にいつも気になっていました。ホームで昔ながらの手売り弁当もこちらのお店なのかな??美味しそうだったので、ついに入ってしまいました🤤笑立ち食いそばスタイルで、食券を買って食べました!!かしわうどんを購入❣️400円とリーズナブル‼️つゆも濃すぎず、麺ももちもちで美味しかったです‼️かしわうどんは関東では食べられないのでこういう組み合わせがあるんだなぁと新発見でした😊🎶お弁当も美味しそうだったので次はお弁当を買って帰りたいと思います😊あと…水がセルフですがキンキンに冷えた水が出てきたので個人的には最高でした‼️(たまにぬるいとこあるので😅)
本社建物のうどん店に比べて、それほど混んでおらず、入りやすい。加えて本社では午前中には売り切れてしまうかしわめし弁当も売り切れておらず購入する事ができた。本社建物のうどん店より駅の構内のお店の方が断然いい。ただ、天かすが全然無かったのと、やはり冷凍麺なので星3つ。早く熱が通るように細麺で、それゆえにモチモチ感が損なわれている。同じ冷凍麺ならウエストの方がまだモチモチしてうまい。あとかしわが細かいので沈んでしまい食べにくい。それを掬うスプーンもあるらしいけど、忙しい立ち食い店で、悠長にはたべられない。駅弁のかしわめしは完璧だが、うどんはまだ改善の余地があると思う。
| 名前 |
東筑軒 折尾駅うどん店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-601-2345 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒807-0861 福岡県北九州市八幡西区折尾1丁目12−1 |
周辺のオススメ
かしわうどんを食べましたかしわうどんは、税込¥410です安定の美味しさです丁寧な接客ですJR折尾駅内に、お店はあります立ち食いスタイルです【内容】かしわうどん。