北九州から東京、贅沢な航路。
オーシャン東九フェリー 北九州 (新門司) のりばの特徴
フェリー内でタクシー予約なら440円で門司駅行き!
港の雰囲気が良く、乗船時のひとときが贅沢です。
新しい北九州~横須賀航路が2021年に開始しました!
初めて乗りました。皆さんの書き込みを読んで、参考に色々と買って、港までのアクセスが心配で着くまでドキドキでしたが無事乗船できました。
乗船、下船とも何度か利用しています。周りに何もないので下船後の渋滞などはあまりなく(他社フェリーと時間が被った場合や繁忙期にインター方面への右折で混む程度)、インターも近いので時間のロスがなく快適ですが、船内の食事は自販機のみなので事前の買い出しがお勧め。最寄りのスーパーまで2kmほどはあります。
港の雰囲気いいですね。
すんません朝方着いたので陸地写メ撮るの忘れましたm(_ _)mごめん。
乗り場には一階にジュースの自販機が有るが、売店は無い。船内にもお土産が少しある程度で、あとは飲み物、食べ物とも自販機のみ。冷凍食品になるので、避けたい方は事前に買い出しを。発券場所は2階。待合室と徒歩乗船口は3階。建物内はWi-Fi有り。船内はWi-Fiが無いので注意。
徳島経由で東京まで贅沢な時間を過ごせます。
徒歩旅で利用しました。門司駅南口のゆめマートで買い出しをし、送迎タクシーを利用しました。差額(東京まで¥15000)払って個室に変えてもらいました。大正解です。約6畳ほど、窓あり、冷蔵庫あり、存分に航海を楽しみました。門司⇒東京は左舷側の部屋にしてもらうと景色もあり電波も入りやすいです。
東京までのフェリーを利用しました。近くのスーパーでお惣菜を買うと良いです。
2021年に北九州~横須賀の新しいフェリー航路が出来る。横須賀ではちょっと揉めているようだが新しいフェリー船のうち1隻の名前は“はまゆう”というそうだ。フェリーターミナルが予定されている横須賀新港から京急線の横須賀中央駅まで徒歩10分位で行けるので楽しみにしている。それまではこちらが唯一の首都圏行きの長距離フェリー航路なので貴重だ、2泊3日の時間に余裕があるのなら、飛行機や新幹線よりもゆったりした楽しい旅が出来る、また利用したい。
名前 |
オーシャン東九フェリー 北九州 (新門司) のりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-481-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フェリーの中でタクシーを予約すると、440円で門司駅まで行けます!