浅草開化楼の特製麺で至福の時間。
浅草開化楼の特徴
有名ラーメン店やつけ麺店に卸している、実力派の製麺所です。
特性つゆで味わう、あさりラーメンの絶品麺が楽しめます。
小売りで購入できる、多彩な麺の品々で魅了します。
最高級製麺所。高品質という意味で必ずしも高価とは限らない。高品質安価が理想だが、なかなか大変。
大好きな麺。直売もやってますが買いにくいです。
麺を小売りで買うことができます。交差点を中心に工場が何棟かありますが、交差点の南西の建物二階が事務所なので、そこで買いたいの麺を伝えます。細麺・中太麺は450円、つけ麺は650円(すべて5玉入り)になります。他にパスタやスープの素も買えるみたいです。お会計&伝票をもって、事務所の1階の工場へ言ってくれとのことで、アコーディオンカーテンを開けて伝票をお渡しすると、買った麺をその場でだしてくれます。いろいろな店行きの番重が並ぶ中から麺を出してくれるので、もしかしたら有名なお店と同じ麺なのかもしれないです。オマケにうどんを2袋(4玉)いただきました。細麺・中太麺は5玉で約750g、つけ麺は約1kgでした。年中無休とのことでしたが、午前しかやっていないとのことですので、早めに行くのが良いかと思います。
たまたま通りかかった。有名な製麺所だな。こんな所にあるんだと、驚き。
らーめん麺で有名な製麺会社さん。三河屋製麺、菅野製麺所と並んで3大ラーメン製麺会社などと言われたりしている。初めて行ってみた。会社は田原町と稲荷町の間にある。行ってみると「個人販売はこちら」と貼り紙があった。販売は午前11時半まで。仕事をされている方に声をかけると「2階の事務所で注文して」と、親切に教えて頂いた。忙しく仕事している中、申し訳ないと思った。今回は、らーめん麺細麺(5玉)と味噌らーめんのスープ(10食分)を購入。らーめん以外の麺も販売していた。また、スープは、開化楼さんが製造しているわけではないが醤油、味噌、塩、豚骨、辛味噌など様々用意されていた。伝票を下の工場に持っていくと麺を準備して渡してくれた。この時、ちょっとした嬉しいこともあった。とても、良い一日になった。近々に家でラーメンを作って食べてみたい。なお、パスタ、うどん麺などもあります。ありがとうございました。また、伺いたいと思います。
開花楼さんの麺を探してらーめん行脚の日々
麺がツルリと口に入り 特性つゆはラーメン店以上の味をだしています 極秘スパゲティも美味しい。
多くの有名ラーメン店などに麺を卸している製麺所です。一般の小売りもしていますが、その場合はまず工場のどなたかを呼び止めて(ここがハードル高い)購入希望の旨を伝えて、担当者を呼んでもらいます。担当者さんが来たら今在庫のある商品を説明していただけるので、その中から希望の商品と数量を申告します。パッキングするから会計してきてと言われるので、伝票をもって道を挟んだ建物の2階の事務所に行き会計を済ませて、工場に戻り商品を受け取って終了です。いろんな種類があるので味の違いをお楽しみください。
夜だったので閉まってました。
名前 |
浅草開化楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3844-0637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

GW某日の夕食・キムチ・焼き餃子・あさりラーメンあさりラーメンの麺はなんと…数々の有名ラーメン店の製麺を手掛ける『浅草開化楼』様のもの!!テレビ番組でも度々紹介されていてテレビ東京「ヒットの秘密BIZ」では美味しいラーメン店の見分け方として『浅草開化楼』様の箱があれば間違いないと言われた超有名製麺所です9時00分〜11時30分に訪店すれば個人でも購入出来るので彼が朝から買いに行ってくれましたお値段はなんと中華麺(細麺)5玉で450円!!しかもおまけにうどんまで付けて下さったそう!!気前良過ぎ!!基本的には業務用のお店なだけあって販売の最小単位が5玉と一人暮らしや二人暮らしには少々厳しい…でもすぐに食べない分は冷凍しておけば美味しく戴けるそうですレシートは今時珍しいレトロなタイプ機械が発達してもそれに頼りきらず多くの工程を手作業でこなしていらっしゃる『浅草開化楼』様らしくて良いですね茹で時間が書いていないので私のような料理初心者には扱いきれないかもしれませんが彼が良い具合に茹でてくれました元々美味しい春のお料理「あさりラーメン」ですがプロ仕様の麺を使用することでより一層グレードがアップしました最後まで読んで下さりありがとうございますInstagramたも良ければフォローして下さい外食アカウント@516kizokuneko516おうちごはんアカウント@kizokuneko0516