冬季限定リンクで肉うどん!
北九州アイススケートセンターの特徴
冬季限定で西日本総合展示場内にてアイススケートが楽しめます。
衛生管理が徹底されており、安心して利用できます。
滑った後に売店の肉うどんが最高においしいです。
西日本総合展示場に冬場のみ開催されます⛸️海沿いなので、かなり防寒して行かないと低体温症になり風邪をひきます🌊大人は2200円、子供はその半額位です。入り口で入場料金払えば、靴、ヘルメットなど自由に借りられます。子供さんは全身着替え持参で、ストーブのついた部屋で着替えて帰った方が良いです。特に小さな子供さんは、手袋を三個位持参した方が良いです。転んで何度も手を付くので🧤飲み物の自動販売機位しかなく、食べ物持ち込めないので、食事してお出かけになった方が良いです。ストーブのある部屋で休みながら、昼間の気温の緩やかな時間帯に二三時間滑るのがベターです。
日曜日の10時過ぎに行きました。最初は空いていましたが昼前くらいから人が多くなりました。私含め初心者もたくさんいました。初心者は最初の1,2時間くらいは怖くて手すりから離れられません(笑)慣れたら楽しいです。スタッフもリンクで安全のため滑っているので声かければ教えてくれそうな雰囲気でした。上級者もいて、色々な方が初心者の私達や他の初心者と思われる人に話しかけてくれるのでとても良い雰囲気だなと思いました。暖房室もあり、寒くなったら温まりに行ってました。リンクは寒いので厚木と足用のホッカイロがほしかったです。マスク、手袋着用と受付で書いてありましたが、手袋はしていない人もいました。が、怪我防止のためあったほうが良いでしょう。コインロッカーは返却式ではないので注意してください。基本的に皆さん椅子の上に置いていました。
学校で配られた半額券があったので行きました。中での食事は食べられないことも無いけど、座席も少ないし、スケートリンクの真横で見られながらの食事、温かいお茶や冷たい水も売ってません。全部常温、ccレモンも常温です。ロッカーは100円、返却されません。スケート靴は、昔々八幡西区のプリンスホテルで使われていたものそのままでは。年紀入ってます。
コロナ禍で人が少ない時間帯。ソリを借りた時に延長料金なしにしてくださいました。また、受付の方がそれにシューズをもうちょっときつく締めた方がいいと教えてくれました。結構目配りも行き届いていて普通に楽しめました。また遊びに行きます。
冬季限定リンクなので、売店も臨時、席も適当にパイプ椅子が並べてあるだけでした。ロッカーはあるので、貴重品はロッカーに入れておいたほうがいいです。
しっかりコロナ感染対策がなされていて好印象です。
昨年の2月以来、久しぶりに滑りに行きました。お正月なので混雑していると心配しましたがかなり空いていました。大人2200円と高めですが、氷の質がよく気持ち良く滑る事が出来ました。
家族でいって来ました。楽しく遊べましたが金額がちょっと高かったのと食べ物持ち込み禁止って書いてたけど、ほとんどの人が持ち込みして食べてたのは何故?と思う。金額をもう少し下げるべきと思います。
前日開いているかの確認の電話をしたトコロ、朝10時からオープンしているそうです。娘と利用しました。(嫁は見学)凄く広くてビックリしました。館内は寒かったですが、滑っているウチに身体があったまりましたね。駐車場は500円入場のみが300円一般大人が2200円子供が1800円館内のソリが500円※全て税込でした。簡単な食べ物も販売していましたし、暖房のきいた部屋もありましたよ。
名前 |
北九州アイススケートセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-513-2202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

試合会場の中はとても綺麗でした!トイレでは、男子がすんなりはいれて女子は長蛇の列ができなて待ち時間が結構あるみたいです!