トロッコフェスタで家族の興奮を体験!
トロッコフェスタinYAMADA トロッコのりばの特徴
トロッコフェスタは家族連れの親子が出発前から興奮する人気観光名所、
熊ヶ畑駅跡ではなく油須原線構想に基づいて建設されたトロッコ区間が魅力、
もう少し距離が延ばせれば最高と感じる充実したトロッコ体験が楽しめる、
もう少し距離が延ばせれば最高なのになぁ。
今日一日のトロッコフェスタ家族連れの親子が、出発前から興奮気味です。小さな街が頑張っています。🤩💪
【重要】この場所は熊ヶ畑駅跡ではありません!イベント開催時のみ使われるトロッコ列車乗り場です。実際の駅跡はここから250mほど東側、トロッコの折り返し地点の先付近になります。ここは年に2回、4月のつつじ祭り、10月のかかし祭りに合わせて運行されるトロッコ列車の乗り場です。廃線時の線路がそのまま活かされています。廃マクラギで組まれた手作りプラットホームから乗車します。駅名標は手作りのものが開催中のみ掲示されます。信号機は嘉穂信号場付近にあったものが移設されています。
油須原線構想に基づき建設された区間。線路から盛土まで、今にも列車が来そうな雰囲気です。
名前 |
トロッコフェスタinYAMADA トロッコのりば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日は運転休止です。