12Fの食堂で静かなひととき。
中部徳洲会病院の特徴
12Fの食堂は、お一人様でも静かに過ごせるのが魅力です。
沖縄中部最大規の総合病院で、充実した医療設備があります。
多くの診療科の優秀な医師が在籍し、安心して医療を受けられます。
父の最期を過ごさせて頂きました。関わって頂いた外科の先生方はみなさん優しくて良い人ばかりでした。看護師さんも優しい方ばかりで良かったです。お世話になりました。
1年に一回の健康診断受けてきました。健康管理センターのスタッフさんの動きが機敏で、スムーズに約10項目の検査が受けられました。リゾート風なソファで寛げます!終了後は12階のレストラン無料ランチ券(しかも豪華)でゆったりした時間を過ごしました〜また来年♬
12Fの食堂はお客さんも少なくて1人で食べるのに最適です静かで窓からの景色を見たりテレビ見てたり、食券を買いカウンターの人に渡して番号札を受け取り呼ばれるまで席で待ちます受け取ったらゴハン味噌汁、水はセルフです、食事が終わったら食器棚に置いていきましょう(定食はおかわり自由でコーヒーも飲めます)常識の範囲内でおかわりはしましょうサービス自体が無くなるかも知れませんから。
どのスタッフも対応がしっかりしています。正面玄関すぐ北側に屋根付き(というかスロープの下)バイク駐車スペースもあります。総合受付では県内の全チャンネルのTVが流れていて壮観w
沖縄中部最大規の総合病院、院内にはコンビニ、ATM、Wi-Fiも設置しています。優秀な医師と医療スタッフさんが多数在籍しています。大規模ショッピングモール(ライカム)に隣接しており設備・環境は申し分ありません。唯一の欠点は混雑していることです。
母を救急に連れて行きました。正面玄関で山内さんに2階の入口を案内されました。わざわざ2階まで上がって足の不自由な母の移動を手伝って貰いました。言葉使いからも、非常に気の効く方でした。感謝、ありがとうございました。徳州会のファンになります。
時間外救急で多少待ちましたがそこまで混んではおらず、比較的スムーズに案内してくれました。初めてのことばかりで体調もかなり悪かったので心配でしたが、フレンドリーな方が多く安心しました。急遽入院することになりましたが質問にもきちんと答えてくださり、お会計の際は入院費用についても丁寧に説明していただいて本当に有り難かったです。先生も看護師さんも多くの方の対応が親切で、特に看護師さんは若い方が多いのか、良い意味で賑やかで居心地が良かったです。ちなみに食堂の方やコンビニの方、警備員の方も親切でした。不安だらけだった入院生活を乗り越えれたのは、こちらのスタッフさん達のお陰です。この度は大変お世話になり、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。
多くの診療科でDrの対応が親切。昼はそこまで混雑していませんが、時間外(救急)は非常に混んでおり、数時間待ちは当たり前。採血の仕組みは良いけど、スタッフがいるのに受付を終えてからも中々呼ばれない。人間ドックは非常に人気が高く、秋には3月までの年度内予約が難しい。内視鏡は鎮静剤対応なので、寝ている間に終わる。クレジットカード決済対応。最上階の食堂はせっかくの立地なのに食事の場所から見える窓が無い等景色が勿体無いorz後は1階のau0026w。病院なのにファストフードが入っているのは移転開院した時からちょっと不思議な感じはした(笑)
「心房細動」胸痛、動悸、脈が飛不正脈の症状で大変だった主人が、カテーテルアブレーション手術後の経過も良く、心臓の動きも正常になり症状が改善しました。手術前後の分かりやすい丁寧な説明。私達の不安や悩み事にも、耳を傾けて丁寧に答えて下さいました。医師や看護師の皆様を信頼できて、家族も救われてました。心から感謝してます。ありがとうございます。
名前 |
中部徳洲会病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-098-033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

12Fの食堂はお客さんも少なくて1人で食べるのに最適です静かで窓からの景色を見たりテレビ見てたり、食券を買いカウンターの人に渡して番号札を受け取り呼ばれるまで席で待ちます受け取ったら水はセルフです、食事が終わったら食器棚に置いていきましょう。