広々とした球場で、迫力のある試合を!
稲築山野運動公園内野球場の特徴
両翼91m、センター122mの広々とした球場です。
左中間と右中間の広さが特に印象的です。
空間の広がりを感じながら観戦できる場所です。
スポンサードリンク
名前 |
稲築山野運動公園内野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
両翼91m センター122mと割と広めな球場で、入ると分かりますが左中間、右中間がとても広いです。外野は天然芝です。駐車場はしっかりあります。アサヒ製品の自販機もあります。隣接地に公園や小さめのバスケットコート、ウォーキングコースがあります。球場入口は一塁側が主です。スタンドはファールゾンのみにあります。椅子ではなくコンクリートの段です。結構広めです。数年前まで、少年野球が その後中学の硬式チームが本拠地で使用してたため、グラウンド自体は綺麗にされてあります。最近は主チームが無いためほんの少し荒れてる部分(内野)が見受けられるためプレー前整備オススメです。ベンチは椅子が少ないので座りたい方は持参をオススメします。一塁側に審判室もあります。管理は、最近から嘉穂総合体育館に変わったそうです。