美しき枝ぶり、愛媛の巨木。
無事喜地のタブノキの特徴
愛媛県最大のタブノキが山頂近くに堂々と立つ歴史的巨木、
樫谷棚田からの帰路に立ち寄れる、樹齢を感じさせる美しい枝ぶり、
幸口川の水源地域、無事喜地集落を覆う神秘的な自然のシンボル、
樫谷棚田に向かう道すがらの思わぬ出会いでした。堂々たる木姿。どの方向から眺めても美しい。一見の価値ありです👀❇️ただ、長浜~樫谷の道は狭かったり、堆積物や苔で滑りやすいところもあったりするクネクネ山道なのでご安全に🙏
人家が少ない集落を通る県道の上に覆うタブノキの枝ぶりが巨木の貫禄です。
樫谷棚田からの帰りに立ち寄りました。何とも立派な木で、しばし時を忘れて眺めていました。この木の辺りからは瀬戸内科の美しい姿が拝めるものプラスなポイントです。
狐につままれるように林道に迷い込んでしまっていたら、導かれるようにして目の前に現れた。素晴らしい大木。一見の価値あり。
長浜に注ぐ幸口川の水源地域にある集落の名を、無事喜地(ぶじきじ)と言います。由来は判りませんが、なんともめでたい地名です。その集落には全国的にみても巨木のレベルにある、樹高約15m、根回り9.6m、胸高幹周7.4mにタブノキが有ります。幸福の地を守る番人の様に、誇らしく、堂々と聳えています。
大木なのはもちろんですが、枝ぶりが美しく木陰を作り出しています。
愛媛県最大のタブノキ。立派。❗ここ迄の道は狭いので注意。
名前 |
無事喜地のタブノキ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-57-9993 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かなり狭い道を辿りほぼ山頂近くにあるタブノキ。これほどの大きさのタブノキは珍しい。