心強い助産師と共に新たな命を!
医療法人 海秀会 うえむら病院の特徴
沖縄市ゴヤから移転した信頼の小児科・産婦人科です。
不妊治療を経て元気な双子が誕生した実績があります。
人気のため待ち時間が長めになることがあります。
妊娠期間からお世話になり5月に出産しました(*^^*)妊娠後期に切迫早産になり1ヶ月間入院もして、初めての妊娠という事もあり凄く不安でいっぱいだったところ助産師さん、看護師さん、担当の花城先生に凄く助けられました🤲🏻親身にお話を聞いてくれたり、時にはお友達みたいに話かけてくれる助産師さんもいて、辛かったはずの切迫早産期間、退院する時は何故か寂しかったです!(T^T)そして出産、ほんっとに忘れられない素敵なお産ができたと感謝しています。出産自体は少し難産だったかと思うのですが、陣痛中も優しく声掛けしてくれたり、そして出産した瞬間は6人くらいの先生達がおめでとう、頑張ったね〜と祝福してくれたのを意識朦朧とした中でも鮮明に覚えています(^ ^)家族のように感じました(*^^*)本当にありがとうございます。次、子供を授かることができたらまたうえむらでお願いしたいです!そして、金額はNICU1日+吸引分娩+光線治療2日で出産一時金内で収まり、10万程返ってきました!
約半年リプロセンターでお世話になりました。先生は確かに淡々としていますがかなりの大勢の患者さんをみていますし、その中で待ち時間も短くフルタイム正社員として働いている私にはかなりありがたかったです。タイミング法で息子を授かることができました。妊娠が分かったとき、先生は1言『いいですね』と言ってくれました。先生も喜んでくれてるのが伝わってきました。今年の6月無事に出産しました。卵管造影テストで痛がっている私に寄り添って丁寧にやってくれたし、今隣に息子がいるのは先生のおかげで感謝しかありません。
病院は綺麗でよかった。健診は早い時間は混雑しそうなので午前のギリギリ時間に行くと1時間以内くらいで終わってました。出生前診断は高額で紹介状を書いてもらい別で受診。申し込み後連絡するとのことが連絡がなく何度かこちらから連絡して予約できたが手続き忘れてたと思います。HPには乳がん検診も受付で予約となってるが確認したら予約ページからのみと言われ3ヶ月先まで見ても空きなし。やってるかも不明。看護師さんも受付も親切な人はいますが事務的な印象。
5年前上の子を妊娠した時に1度受診しました。今回の妊娠でまた受診したのですが、5年前と違い先生達も看護師さん、助産師さんもみんなすごく親切な方達でした。前診察してくれた先生と同じ方に見てもらったのですが、ほんとに同じ人?って思うぐらい優しく、患者さんに寄り添ってくれるようになっていました!凄く良かったです(*^^*)小児科の先生は大見先生という方が今まで診察してきてもらった先生で一番患者さんに寄り添ってくれる先生だと思いました。とても優しくて気になることがあったらすぐ来てくださいね。来てくれてありがとうございます。と言ってくれました!忙しくて大変なはずなのにとても親切な先生です。
小児科を受診しました。結論から言うと人を選ぶ病院だな……っと。少なくとも子供や自分自身(親)に優しくして欲しいと思う方には向かないと感じました。まず「こんにちは。よろしくお願いします」を言っても、診察後「ありがとうございます」言っても無反応です。私は患者ではないのでどんな塩対応をうけても気にしませんが気にする人はきっと大勢います。流石に初対面時の挨拶、返答、会釈すら出来ないのはいかほどのものかと思います。その日のコンディションや混雑状況によって対応が代わるものなのかな?と思いましたが毎度同じ対応でした。先生なりに子供と向き合ってくれているのかな?っとおもうところもありますが、もう少し患者である子供と向き合っていただけると嬉しいです。診察後、不安な子供に声をかけるのはもちろん親の役目ですが先生からもお言葉をかけていただけるときっと喜びます。そのコミュニケーションは無駄ではないと思います。ただ、わからない所を聞くと答えて下さるのでこれから受診を考えられている方がいれば積極的に聞いていった方がいいかと思います。看護師さんは子供によくしていただいているので何もございません。追記平日に受診したとき、初めて塩対応の先生とは別の先生に見てもらえました。とても温厚で子供思いの優しい先生でした!子供も安心している様子で親としても安心です。私は休日にのみ行っていたため、塩対応される先生とばかりあたっていましたが、スケジュールを確認すると平日は別の先生が対応されることが多かったので、気になる方がいらっしゃれば日を考えて予約すればいいのかもしれません。
ちょっと怖い顔?をしているのですが実際とても優しくて、質問するとわかりやすく丁寧に対応してくれます。
私は、うえむら病院で2人産みました。先生、看護さんはとても親切で良かったです。私自身も4人兄妹ですが、昔の胡屋のときのうえむら病院で、みんな上村院長『先代の院長先生)に取り上げてもらってとても感謝しております(^^)もう、40近いので、あと1人は迷いますが、もし妊娠することが出来ましたら、またお世話になりたいです^_^
不妊治療で通い、無事に元気な双子を授かりました。何度か挫けそうな時に、上村先生と看護師さんのケアに救われました。また、程よい距離感が良かったです。可能性を見つけて最善を尽くしてくれました。子供を授かったのは上村先生のおかげだと感謝です。また、出産に立ち会って頂いた仲本先生の優しさも不安な中、安心して産めました。上村病院で産んで本当に良かったです。小児科の先生は、クセがすごい!けど優しい先生です。何度か通っていく内に知りました。
初産婦には向かない産婦人科でした。新しく人気で人が多いせいか流れ作業です。毎回不安でモヤモヤのまま帰宅。出産入院で1日5000円のお部屋をとっても主人は泊まれません。とても残念でした😢
名前 |
医療法人 海秀会 うえむら病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-895-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

妊娠初期〜中期までお世話になりました。先生やスタッフの方々の対応も親身で、安心して通わせていただいてました。ただ、中期の検診で他院への転院が決まった際に主治医の先生よりも先にスタッフさん(一人だけユニフォームが違う)から待合室で大きな声で、「これこれこういう結果なので転院になると思います」と他の妊婦さんもいる中で伝えられました。もう少し、別室に呼ぶなりせめて他の妊婦さんがいない環境で伝えてほしかったです。会計で待っている際にも再度大きな声で説明されました。恐らく今後の経過が不安だろうと思って声をかけてくれたのだと思いますが、今後の流れや細かいことは主治医との診察の際に聞くことはできているので、声をかけるタイミングや環境に配慮していただきたかったです。それ以外は本当に良い産院だと思いました。