ハード系パンと幸せの出会い。
宗像堂の特徴
外人古民家を改築した店舗で、緑に囲まれたお洒落なパン屋さんです。
めちゃめちゃ幸せになれましたー!ありがとうございます。子供も連れて行きましたが、本当に美味しそうに食べていました。ドリンクも美味しかったです!外のテラスで癒される時間を過ごしました。
外人古民家住宅を改築して店舗にしてある宗像堂さん🏠外観の雰囲気がよく店舗の敷地も広めでゆったりな空気感🌴今日は◯フォカッチャ🥖◯バナナこくるれ🍌🥖◯サブリナ🥖を注文☝️ざっくりな感想は、しっかりしたパンの噛み心地で麦を感じる感じで、ハード系のパンが好きな方はおすすめかと^ ^ハード系のパン屋さんはパンの種類が少ないイメージでしたが、宗像堂さんは結構種類が多いイメージ🧐これはパンを選ぶ楽しさupっぷ♪お値段は高めなので、ご褒美パン🥖として購入しても良いかと☝️今度は何を食べよっかなー^ ^♪
大好きなシナモンロールをテイクアウトして頂きました。これまでに食べてきたどのシナモンロールより甘さ控えめ。なのにシンプルにパン自体が美味しすぎて過去一のシナモンロールになりました。早く他のパンも食べてみたい。
ゆったりとした空気のなか、外のテラスでいただいたジャンボンブールとパニーニが最高に美味しかったです。スコーンはしっとりふわふわな食感で、ジンジャーミルクと相性抜群!お持ち帰りのパンも、ひとつひとつ愛らしく、ほんのり優しい酸味、もっちり食感、釜焼の香ばしさがとても素敵でした。お隣のパスタもとっても気になるので次回はちゃんと予約して伺いたいと思います。
ここのジャンボンブールが大好きです。那覇から北上するときは、必ず寄ります。ロケーションも素敵なのでテラス席で食べるのもお勧め。また行きます。(写真が随分前)
静かで、シンプルなパン屋さん🥖人気の札のついたパンを食べてみたが、ハーブ、黒糖、アーサやら、私は少し系統的には苦手でしたm(._.)mただ、2歳の娘はここのパンを1番美味しそうに食べるのでそれをみたくて、他より小さいしお高めですがやはり買いに来てしまいます😅硬めの生地をしっかり噛み締めて、すごく幸せそうな顔をして食べます。小さな不純物の少ない身体が、とても喜んでいるように見えます。笑。
★2017年に刊行された「日本全国このパンがすごい!」(池田浩明 著)に掲載されたパン屋さん(南-9/9)アーサ(あおさ)フォカッチャと全粒粉食パンが紹介されていた。店主自作の薪窯で焼かれるらしい。あと、凛とした見た目で気になったパンはパン・オ・ショコラだった!?!?どこにショコラがはいっているんだろう、見た目は表面が一筋つままれた、コッペパンのような、バゲットのような雰囲気なのに、、、、不思議。
店内は広くはありませんがパンの種類はあります。ハード系のパンは味があり好きなので美味しかったです。
石窯で焼く天然酵母の小さなパン屋さん駐車場はありますが、途中狭い道を通って行く必要があります。お店のお外でのんびりカフェタイムもできます。イチジクとチョコレートのパンを温めてもらってアイスカフェオレといただきました。パン生地の小麦の味とほんのりの酸味がチョコと相まって美味しいー!宿泊先のホテルでは、ドライトマトのフォカッチャと白ワインをいただきましたやっぱり生地の風味と弾力が美味しかったー!アオサを練り込んだフォカッチャ黒糖ベーグル沖縄のものとしっかりした旨みの生地の組み合わせも帰ってから食べるのが楽しみ後からHPで知ったのだけどやはり本質にたどり着くと水に行きつくのかも…こちらも材料や窯はもちろん、水のぶつかり合い摩擦電子にまで言及しておられる。そしてパンをエネルギーと言ってらっしゃいます。
名前 |
宗像堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-898-1529 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こうやって星マークをつけるのは 本当おこがましい!と思う私。でも ここの空気感が本当にゆったりとしていてイイ!スタッフもパン愛❤️溢れてるだから 心身ともに豊かにみたされるんだなぁー!映る景色はすべて 絵になるそこにパンとコーヒー!!贅沢極まりない幸せありがとうございます♪