自然の中で楽しむジップライン!
ボウケンノモリ おうじの特徴
自然の中に位置するので、素敵な環境で楽しめます。
ジップラインや簡単なアスレチックがあり、大人も満足できます。
駐車場への急で狭い山道が、ちょっとドキドキ感を引き立てます。
規模はさほど大きくないですが、自然の中にあり、いい感じです。子どもが言うには、普通くらいのレベルだと話していました。すべてのコースを体験できる3,000円のコースを体験しました。最後には池の上を越えるジップラインが楽しめます。18歳未満は必ず大人が同行する必要があります。
他のボウケンノモリに比べるとコンパクトでアスレチックは少し物足りない感じがします。山添の方が山の中でジップラインも長くコスパが良い感じです。公園の中にあるので、気軽に体験できるのはいいですね。
小学生低学年2人(2年と3年)を連れていきました。ディスカバリーコースを体験。大人含めて全くの初心者でしたが、ハーネスの使い方を丁寧に説明していただきました。最後のコースのワイヤーターザン(?)が結構長くて高い所を通るので高所が苦手な方はやめておいたほうがいいかもしれないです(^_^;)うちの子たちはもう一回やりたい!というくらい楽しんでいました。入口がややわかりにくく、住宅街の中を通り「キャンプ場」と書かれた看板のある急な坂を登っていくと駐車場があります。
スタッフさんは若くて優しくて丁寧に教えてくださいました。私が行ったときは天候があまりよくなくて少し滑ったりしそうと怖かったですが、木に囲まれていて雨の心配は少なかったです。アスレチックは結構ハードで大人でも十分に楽しめます。高所恐怖症の方はやめておいたほうがいいかもしれません。初めはかなり緊張し、怖かったですが慣れてくるとめちゃくちゃ楽しいし、良い運動になります。大きな池の上を通るターザン凄く楽しかったです。ハーネスを着用し、毎回アスレチックに付けるので安全面はスタッフさんの言うことを聞けば絶対に大丈夫です。コースもハードなコースと優しめなコースがあるので自分に合わせて選べます!
近くに駐車場があり、受付済ませたらコインロッカーに荷物を入れれます。コースは二つ。6歳から体験できます。最後は川越のジップラインです。スタッフの方みんな優しいです。冒険の森やまぞえの安全装置取り付けより少し難しいので、17歳までは大人が1人必須です。140センチあれば、アドベンチャーコースにいけるのでより楽しめます。靴は、レンタルシューズあり。受付横にBBQできるスペースあり。機材は貸し出し、食料は全て持ち込みでできます。使用料安かったです。ベンチとテーブルあり。屋根付きもあります。要予約。自販機と更衣室あり子供に楽しい遊具もあります。
親切な従業員と一緒に楽しい。しかし、9歳未満の子供には2000円のコースは難しすぎる。(原文)Fun, with kind employees. The 2000 yen course designed for younger kids is too difficult for children under 9 however.
お気軽に楽しめてよい。最後の池越えのジップラインが爽快◉
慣れてくると楽しい。高いところが苦手な人は避けたほうが。
駐車場までの山道は急で狭い受付で用紙を記入して、持ち物や安全などの説明を受け命綱の装着をするそこまでで大体30分ほどかかる第一関門の命綱の手順テストをミニコースで訓練してから開始するゆらゆらの足場や、細いハシゴを登ったり下ったり簡単なコースと言えども、大人も満足出来る。
名前 |
ボウケンノモリ おうじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8821-4010 |
住所 |
〒636-0023 奈良県北葛城郡王寺町太子2丁目813−4 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高1と中2の息子3人でディスカバリーコースで遊んできました。お姉さんがついて安全具の付け外しの指導を丁寧に教えて下さり、終始楽しく遊べました。遊んでいた時間は1時間位でした。空いていたのもあってサクサク進めたのが良かったです。天気も良くて最高の冒険を堪能させてもらいました。ありがとうございます♪ディスカバリーコースでも充分楽しめましたが、次回はもう一つ難しいので挑戦してみたいですね。他にも冒険の森があるみたいなので、色々行ってみるのもいいかなと思いました。