ジャズの歴史を語る、可愛いマスター。
アップタウンの特徴
本気のジャズが流れる、特別な空間でくつろげます。
か細い安西先生のようなマスターが迎えてくれます。
所有するジャズのレコードやCDは圧巻の品揃えです。
系しょうパーキング。高松では最も定番な駐車場。その真向かいにあるcafe \u0026 BAR。音響がスゴイ。めちゃくちゃ音がいいサウンド\u0026雰囲気が極最高なやつ。実は言えない…。代行待ちだなんて。凝ったお酒ってよりも店主の好みでチョイスした感じ。神戸あかしって言うウイスキーがあるんですが、これって私的には“安くて美味い和製ジョニーウォーカー”このチョイスに急に親近感が沸きます。ダラダラ飲んでると向かいのパーキングに代行の車が来たので帰ります。代行待ちが苦にならないお店。見つけてしまった。
チャーミングなマスター選曲も、新しい曲で楽しい夜を過ごせせて頂きました。なくってほしくない、ジャズ喫茶の名店です。
電話番号などは伏せられているようなので、一か八かで訪問してください🙏いつも大きお目の音楽でジャスを流されていて、隅っこの方でぼーっとできる感じです。一階に面していて大きなガラスで外が見えます\u0026外から見られます👀マスターには是非話しかけて常連になってみてください。ジャズ界の生き字引のような感じです。
旅行中寄らせていただきました。一杯のつもりが三杯呑んでました(^^)
良い子は入ってはいけない。変な大人のための怪しいジャズ屋。メニューのほとんどは40年くらい前の開店当時と変わっていない。
コーヒー、美味しい。ロイヤルコペンハーゲンのカップu0026ソーサーで、初めて見る柄でした。且つロイコが好きな私はニヤニヤしながらかなり嬉しい🎵😍🎵
か細い安西先生みたいマスターが可愛い。ブライアンブレイドからのジョシュアレッドマンはなかなかナウい選曲。
寡黙で気難しそうなマスター。じっくりとジャズを楽しむ為のレトロな空間。、、音楽がかかり始めたときにマスターがスキップしてグラスを持って来てくれたのがチャーミングで愛される理由が分かりました。
店の好みは人それぞれ異なると思いますが、所有しているJazzのレコード、CDはすごいものがあります。とにかく色々なJazzを聴きたい方にはお勧めです。
| 名前 |
アップタウン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本気のジャズのお店なのに来るもの拒ます時折、寝ているマスターですがジャズの歴史から演奏者、レーベル、、、本当に何でもご存知。それでも知ってる感をださずに純粋にジャズを聴かせてくださるマスターに感謝!!好きな飲み物を注文してジャズを体感してほしいですごちゃごちゃしているお店がなぜか居心地よく感じる不思議。