沖縄のガソリン最安値、24時間便利!
JA-SS とよみセルフSS (JAおきなわSS)の特徴
ギアオイルのヤバい状態を確認してくれる、安心できる給油サービスです。
QRコード決済が便利で、スムーズにお買い物ができます。
利用しやすい位置にあり、洗車システムが特に優れているガソリンスタンドです。
物価高等で様々な物の値上がりなかガソリン安いのはありがたい車社会沖縄でガソリン安いのは最高。
他の店舗より安いのでとても助かっています。入口1つ、出口1つで一方通行のような流れになっているのですが、順番の回ってきた場所が給油口と反対側でした。しかも「ホースが短いので車の反対側まで届きません」との注意書きが…。仕方がないのでバックで駐車して給油口を機械側に向けて給油しました。全て終わり帰ろうとしたら、年配の店員さんが来て「ここ(店内)一方通行なんで今度から向こう(出口)から入らないでね」と言われました🙁「ホースが届かないから給油口をこっちにしただけで逆走してません」と説明したんですが、「それでもダメ」と訳の分からないことを言われました😇腹が立ちましたが時間が無かったのでそれ以上言い返さずそのまま帰りましたが、それならそのレーンは右に給油口がある車かバイク専用にするかホースを伸ばすか無駄に多い店員にちゃんと誘導するよう教育してください。価格が安くなければ星1しか付けたくない対応でした。
沖縄でレンタカーを借りて初めて訪れたガソリンスタンドでした(前回は「満タン返し」の必要がありませんでした)。沖縄のガソリンの値段は他の地域より7円ほど安いのですが、豊見城市でもそれなりの値段がする幹線道路沿いのスタンドから離れたこちらのスタンドはお値段控え目でした。セルフ式のお店ですが、画面に「満タン」のボタンが無く焦りました。店員さんに尋ねたところ、「『40L』など多めにセットして実際は少ない量であっても、実際の量の費用しか請求されないと思う。」と言われ、少しドキドキしながら給油をしましたが、店員さんの言う通りだったのでホッとしました。
県内有数の安さ。このガソリンが高いご時世、JAで給油するのが1番良いかと。ENEOSはシレッとクレカの提携終わってて、ボーナスポイント付かなくなってる。ちなみにQRコード決済だと満タン表示はありません。多めに払って、使わなかった分は返ってきます。
会員制ではなく普通に安いです。洗車も週2回安い日があります。たしか安い日にプリペイドカードもお得に買えるので、オススメです。近くのCSS、carenex、ガソリンヤと比較してこちらかなと思います?
給油中にオイル確認をしていただき、ヤバい状態を見つけていただき、ギアオイル?の交換までお任せしました。車の事がわからない人には、とってもありがたい...交換中にホイールを磨いてくださっていました。若く茶髪のスタッフさんでしたが、きめ細かいサービスに感謝✨ありがとうございます。
ガソリン代が安い。洗車サービスのクオリティが凄い🎵
QRコード決済使えるので便利です!
ガソリン代はそこそこだが、洗車システムが良い。セルフではあるが1
| 名前 |
JA-SS とよみセルフSS (JAおきなわSS) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-840-2003 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ガソリン価格が安いのでかなり混みます。セルフ給油です。支払い方法も現金以外にクレジットカード、バーコード決済など多数あります。洗車機は洗車カードを買ってするのがお得です。台風の後の洗車機は大行列になります。台風と関係ないときでも行列ができていて並びはじめてから洗車完了まで1時間かかることがありました。3,000円のティアラコースは洗車に15分かかります。日当たりの良い場所でエンジンを消して洗車機に入ったら、車内がサンルームになり夏場の15分で熱中症になりかけました。暑さにバテるのと時間も取られますが、1回洗車するとしっかりコーティングされて汚れにくいです。そのため洗車カードの有効期限が切れてしまったことが何度かあります。高安の交差点の反対側から入る場合は、ガソリンスタンドの裏側に狭い小道があるので裏から周って入ることができます。