白鳥神社で風鈴と風車を楽しむ。
白鳥神社の特徴
風鈴と色鮮やかな風車が美しく、華やかな神社です。
駐車場は無料で広く、訪れやすいアクセスが魅力的です。
裏の松原を歩きながら、心地よい時間を過ごせます。
【香川県東かがわ市の白鳥神社-さぬき十五社第一番】東かがわ市で訪れていただきたい場所の1つがさぬき十五社の第一番『白鳥神社』です。主祭神は日本武尊で能褒野で戦死し葬られた後、白鳥となって飛び去った日本武尊の霊が舞い降りたという伝説が残っています。忠魂社や日本一低い山『御山』、白鳥神社の松原美しい風車など見る場所が多い神社です。※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影使用レンズはF2.8 24-70㎜広角ズームレンズ。
風鈴と風車が素敵な神社です。随神門に鳥がいるのも特徴的です。様々な絵馬も飾ってあり、見ていて飽きない神社でした。御朱印も、直接書いていただけました。
すごく華やかな場所で、風鈴や風車に目を惹かれました(*^^*)風が吹くたび風鈴の音と、気持ちよく回る風車がとても素敵に感じました♪境内も広くきれいにされており、裏の松原も歩いたら、ゆっくり過ごせる場所だなと思いました(^^)季節によってもまた雰囲気が変わると思うので、また時期を見て参拝したいです!
敷地がとても広く、駐車場も無料で大きかったです。たくさん飾られている風鈴と風車が綺麗でした。はまちを釣り上げるおみくじや、食べ物の種類で占う和食みくじなど面白いものがありました。階段はないため、お年寄りでも自身で歩ける方なら大丈夫です。人も少なくてゆっくり楽しめました。駐車場は南側と西側にありますが、西側駐車場への道は狭いので、運転に慣れてない人は南側の大通りから入れる駐車場の利用をオススメします。
2024/05/25訪問。気持ちの安らぐいい雰囲気の神社でした。多くはないですが、引っ切り無しに参拝に来ていました。風鈴、風車のフォトスポット的な感じのところがあり、美しかったです。
晴れていたらもっと風車が映えたと思いますが、とても華やかな神社でした。小学校の教室風なスペースがあり、GTOのパロディを即興でして遊んだりもしました。かたっ苦しくない息抜きのお参りに最適です。別日にバレーボールの仲間が旅行に来たので2度目の参拝。日本一低い御山が見たい、とのことで、ちょっとした丘を探して歩いていたが、見つけてビックリ(´⊙ω⊙`)ほぼフラットな場所にありました(⌒-⌒; )
インスタで大量の風車をみたので行ってきました。いきなり狛犬?も可愛い。入口からいきなり映えスポット。風車の量もハンパない。かなり頑張ってる神社です。御朱印も春限定の可愛いのが何種類か有りました。私は赤いチューリップ柄にしました。
2023年3月訪問駐車場有り:神社の正面より右通りかがりに見つけて訪問。雰囲気はほがらかな感じでした。おもてなし猫にも会え、おさわりさせて貰いました。喜んでいたら、その後甘嚙みからの猫キックもプレゼントされました。良い想い出になりました✨神様ありがとうございます✨
何度か訪れています。先日は、良い風が吹いて物事が良く回りますように🙏との願いから風車廻廊が設置されて綺麗でした。子供達の書き初めも展示していました。すごく上手に書いていて感心しました。神社の裏手には、日本一低い山御山があります。低すぎて分かりにくいですが。
| 名前 |
白鳥神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0879-25-3922 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
風鈴と、たくさんの色鮮やかな風車が魅力的でした。おみくじを結びつけるのものは、縦や横に張られた糸ではなく、釣糸だったのも面白いなと思える場所でした。