百間山渓谷で涼探索!
百間山渓谷の特徴
滝壺で泳げる透明度の高い美しい水が特徴です。
百間山渓谷キャンプ場から徒歩ですぐ、アクセスも便利です。
大小の滝が点在し、自然の中で渓流沢登りが楽しめます。
田辺市大塔の「百間山渓谷」、道中は、高速(日置川ICまで)を降りてから結構な狭路がかなり続きます。地元の軽トラはスイスイと走って行きますが、慣れないこちらは慎重運転、、、本当にたまにすれ違う対向車に気をつかいました。目的地入口は、整備された駐車場、トイレが設置されていました。近くにはキャンプロッジもあります。思ったより道は整備されていましたが、まぁそれでも、滑りやすい石とか、急な段差がありますので、ストックは必要です。
まるでジブリのもののけ姫の世界(場所によりますが)。が、渓谷道に行くまでの道のりが大変。かなりのワインディングロードを走って来なければならず、正直車酔いしやすい人にとっては地獄。還暦超えの両親、中高年の夫婦、小学校高学年の息子と犬と行きました。途中、不安定な石の上を踏んで川を渡る場面があったり、割と急な鉄の階段もあります。らくらくハイキングというよりかは結構冒険。すべりやすい箇所が結構あるので、すべりにくい靴で行った方が良い。行く価値は十二分にあります。
毎年涼みに行ってます♪滑るので、注意してね。苔と滝と木々とが最高に気持ちいいです。
流れている水がとても綺麗で滝壺で泳ぐことができました。時期によりますが、比較的人も少ないです。まるでもののけ姫のような渓谷で素晴らしかったです。
ここは紀伊半島のなかで別世界でした。いくつもの滝が目の前で見る事のできるトレッキングスポットです♪空気も美味しくスリリングで丁度良い距離でした。いく価値ありの場所でした。
百間山渓谷キャンプ場から歩いてすぐ。日帰りで行くのも近くに無料駐車場があります。一般コースで行くと往復2時間弱のトレッキングコース。綺麗な滝、川に苔がとても綺麗。ハイキングに行くのもオススメです。
渓流沢登りを楽しめた。整備も進んでいて、楽に歩ける。ルートを探しながら、ドキドキ感あり。
整備されていて駐車場もトイレも完備。水も綺麗で最高です。
百間山渓谷入口には広めの駐車場と綺麗なトイレが常設してありますが、ここまでの道のりが少々大変です。道幅が狭く、トラックの往来が多いので注意が必要です。滝までは沢沿いの遊歩道を結構な距離歩きますが、命名された滝は勿論、大小様々な滝が落ちているので飽きることはありません。また、岩場を潜ったり、沢を横断したり、吊橋を渡ったり、鎖場を直登したり、意外にもオトナが楽しめちゃうところです。私が訪れた時は誰ひとり会うことがなく貸し切り状態でゆっくりと堪能して来ました。
名前 |
百間山渓谷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夏の避暑に最適でした。水量によって危険度は大きく変わります。滑らない靴だけでなくストックも強く推奨。雨乞いの滝を越えると渡渉を何度も繰り返します。ルートも割と判りづらくなります。見失ったら踏み跡らしき所を適当に進まずピンクテープをよく探してください。対岸の遠いところにテープがあるというパターンが結構あります。