心斎橋ミシュランで味わう絶品塩ラーメン。
こうてい麺 大ちゃんの特徴
心斎橋ミシュラン通りにあり、穴場的な立地のラーメン屋です。
あっさり系の塩ラーメンが絶品で、コクがあって美味しいです。
夕方からの営業で、飲んだ後の〆にぴったりのラーメンです。
塩に醤油、つけ麺や冷麺などバリエーションも豊富です。どれも美味しいんですが初めての方は迷ったら絶対塩にして!透き通ったスープの上品な味わい腰のあるちぢれ細麺、相乗効果で美味しくいただけます。長年のファンが多いのがわかる。ビールが美味しいのもいい。
名物の塩ラーメンに餃子を注文。あっさり風味なのにしっかりとした味わい。つるつるもちもちと食べごたえのあるラーメンは場所が場所だけに飲みの〆にもぴったり。打って変わって餃子はがっひり力強くジューシーな旨味が好対照。
ミシュラン通りにあるこちら💁前から気になっていたけど、ようやく😚食事会の前に軽くのつもりが、、、干豆腐のパクチーあえがあるのが、個人的にはかなり嬉しい☺️一席一杯麺を注文してくださいとあったので、麺まで食べて、食事会のお店に向かいました😋一緒に行ったメンバーも麺まできっちり食べてました😂
この日の三軒目北新地のラーメンでもと思いましたがミナミまで移動どこのラーメンで締めようかと街をぶらぶらと歩いていたら東心斎橋のミシュラン路地にラーメンの提灯を発見❗️あ!そう言えば店名は聞いた事あるが入った事は無かったなと思い飛び込みました。ホステスさんかなぁ⁉️女性二人組で料理と酒を呑んで話し込んでいる客飲み屋帰りの締めでラーメン食べている男性客などがいました。同行者は塩ラーメン(880円)に僕はゴマだれ冷麺(1320円)を注文もちろん待っている間は麦焼酎のお茶割(660円)を😃ゴマだれ冷麺の麺はコシがかなり強めでした。僕は硬めの麺が好みなので美味しく頂きました😃店を出てから同行者に感想を聞いてみると麺が硬くて苦手な塩ラーメンと言ってました😅好みが分かれるラーメンという事です。強面の店主さん何処かで見た事あるような無いような⁉️似た人?似ている兄弟?の店にも入った事があるかも知れませんね⁉️ご馳走様でした🙇♂️#大阪グルメ #東心斎橋グルメ #大阪ミナミ #東心斎橋ミシュラン通り #こうてい麺大ちゃん。
心斎橋の裏路地にある子18時から朝までやってるラーメン屋さんです。平日の木曜、21時半頃に初訪。先客女性4名でした。席数は8席程で小ぢんまりとした店内です。強面の大将ですが、若い女性の話をよく聞いており、優しい雰囲気です。醬油ラーメン880円+自家製チャーシュー300円+ミニチャーシュー丼350円を注文。醬油ラーメンは、飲んだ後に最適なあっさり系の醬油で、透き通ったスープに、煮込んだ自家製チャーシューの味の濃厚さがアクセントとなり美味しいです。麺は少し硬めに茹で上がっており、コシがあってあっさり系スープによく合うちぢれ麺です。チャーシュー丼もあっさりしており、ご飯を残してスープを投入。おじやにしてフィニッシュ。たまにはこういう昔ながらの中華そばもいいですね。
大阪最後の〆の食事のラーメン美味しかったー。醤油ラーメン、大盛り、チャーシュートッピング、麺固め優しい醤油スープは粗全て飲み干し、固めでお願いした麺もそのスープに合い、素敵な中華ソバ。何より大満足なのがチャーシュー。300円はトッピングする価値あり。いや、すべきだと思う。一人で廻してあるらしきおじさんは強面だけど、話しは面白く楽しい。カウンターに8席ほどのお店。古いが清潔感はあった。ご馳走様でした。
スープがあっさり美味しいけど、油がやや多いのと、麺がやや固い。
ラーメン屋ではなくラーメンもある居酒屋です。味は普通ですが衛生面が気になります。
Googleマップ散歩で見つけたラーメン屋さんで夕方からしかやってないのでやっと行けました。カウンターのみで店主さんひとりでされていました。塩ラーメンを注文したのですがスープは優しい味で良かったです。麺がちぢれ麺でしたが少しゴワゴワした感じでした。夕方からからのオープンなので飲んだ後にはちょうど良い按配やと思います。
| 名前 |
こうてい麺 大ちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6213-4488 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
塩ラーメンと餃子を頂きました。薄味派の人には優しい味で良いかと思います。PayPay使えます。