心斎橋筋でダイソーの品揃え豊富!
ダイソー 心斎橋筋2丁目店の特徴
心斎橋筋商店街の東側にある、大型の100均ショップです。
2階から4階まで展開し、特に活気ある品揃えが魅力です。
通路が広く、明るい店内でゆったりと買い物が楽しめます。
心斎橋筋商店街の東側にツルハドラッグさんがあり〜2階〜4階までダイソーさんが入ってます。品揃えが豊富で…欲しい物が見つかります♪ちょっとしたダイエット器具やヨガマットなんかも置いてありますが~550円とそれでもリーズナブルなお値段です!お会計は全て2階で…済ませます。
近くにある大型店のダイソーよりおしゃれな感じ?です。インテリア・収納の300円〜500円の商品がたくさんあるようでした。通路も広め?見やすかった気がします。
大きなダイソーです。携帯の充電ケーブルは二階にあり、そこで手にしたものを一階の機械精算で処理しました。
品揃え充分。店員さんの対応も良かったです。夕方以降レジでかなりならぶことになるため、時間には余裕を持って買い物してください。
フロアが2階〜4階に展開されていてスペースは広く、通路も他の店に比べると広いのでゆったりしている。品揃えもかなり良く、他店で見かけないものが見つかるかも。レジは2階にしかないので、混雑時の行列は必至。2階は高額の商品だけを集めたコーナー(女性向け商品が多い)もあり、インバウンド目当てっぽい印象。3階以上は、いつものダイソー大型店舗。
心斎橋筋商店街の、東側に入ってるツルハドラッグの上にある。案内があまり目立たないから、通りすぎてしまいそうなところ。ビル型のお店で、2階から4階までダイソー。4階、掃除用品、キッチン関連。3階、コスメ、文具。2階、食品。その他雑貨幅広く、釣具なんかも売ってる。レジは2階のみ。とりあえずまず4階から買い物するのがセオリーかな。従業員が少ない。売場は、通路が広めなので、ゆっくり買い物できると思う。
戎橋店直後にこちらに来ましたが、この辺りでしたらこっちの方が断然品揃えと活気がある。ツルハドラッグの上にあり、上三階フロア別になっているので、だだっ広くないので探しやすかったし、さっきの店舗ではなかったかわいい物も見つかった。でもやっぱり梅田店が優れているのが余計に分かった。セルフレジしかないの⁉︎狭くて混みそう。店員さんはただただ忙しそうで、質問するのに気を遣ってしまうほどでした。
明るく、広い店内。ダイソーの本気を見た気がします。300円、500円商品も充実しています。
100均もセルフレジなんですね多階層のお店で品揃え抜群です。
| 名前 |
ダイソー 心斎橋筋2丁目店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-420-0100 |
| HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/2815?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目2−19 |
周辺のオススメ
店舗内は奥まっており、かなり広く感じる。また陳列棚の感覚も広めなので、旅行客も気にならない。