幻想的な寒緋桜のライトアップ。
八重瀬公園の特徴
八重瀬公園では、寒緋桜の名所として有名な桜祭りが開催されます
高台から見る東風平〜那覇の夜景が美しい公園です✨
公園内に設置された足湯で、心地よいリラックス体験が楽しめます♨️
サクラを見にいきましたライトアップされてて、ランタンにも地元の小学生の絵が飾られて素敵でした。夜景と桜を一緒にみれるのもGOOD!混雑している場合、入口から駐車場まで40分かかりますので時間に余裕をもって行ってください。
八重瀬岳の中腹までの歩道は、県南部の有名な桜並木となっていて、その時期になると日没〜20迄の間、坂に並べられた行燈がピンク色の路をライトアップ💡[寒緋桜]という、本州とは違った桜の品種の為、まとまって咲く花は濃いピンク色をしていて、それを照らすオレンジ色のライトがまた、幻想的な雰囲気を演出します🌸昼間はファミリー向けのイベントが開催されますが、どちらかといえば東風平〜那覇の夜景も楽しめる夜間の訪問がオススメ✨頂上広場には小規模のイルミネーションや、足湯もあったりと、ちょっとした散策には丁度イイですね🚶この時期の夜間は、沖縄でもまだまだ風が冷たいので、羽織りモノが一枚あれば安心ですよ☺️
バスで行くのは大変だった。桜祭りの記事見たから行ったが予想より咲いて無かった。黒い蝶々がたくさん居た。階段ばかり。小さい子供連れには向かない。トイレある。
満開だったら感動してたんでしょうね。満開の桜見たかったです。少し早かったです。けど、ちょっとだけ楽しい気持ちになりましたよ。来れて良かったです。
2023/2/4来訪寒緋桜は満開の木が多かったが、葉桜になりかけている木もあった。
2023.2.9に訪問しました。カンヒザクラの花はピークを過ぎており、緑の葉や実が目立ちます。下の駐車場付近は、かろうじて桜見が可能です。また、駐車場脇には、白梅が満開で美しかったです。お手洗いが、下の駐車場と、上の野球場にあります。中腹にあった遊具は、ほとんどが撤去されていました。2022.1.30に訪問しました。桜は3分咲きくらいでしょうか。上と下に駐車場があります。
2022/01/22桜を見に行きました!綺麗でした、来週には満開かな〜🌸トイレは綺麗ですが臭いが尋常じゃないです。
頂上の展望台から桜が見渡せます🌸まだ満開ではなかったですが、、展望台に新しく足湯が出来ていました!今年、沖縄も寒かったので、足湯しながら景色が眺められてとってもよかったです!温度は43度くらいで少し熱めでしたが、慣れると気持ちよかったです笑下の駐車場に車をおいて頂上に向かって桜を見ながら登るもよし、第二駐車場の頂上から桜を見下ろしてゆっくり景色を堪能するも良し◎といった感じです!夜はイルミネーションが見られるのか、電飾飾りもありました。
公園ですが遊具は無く不思議な動物のオブジェが並んでいて少しシュールな感じです。高台にあるため見晴らしは良かったです。遊歩道もあり歩いて見たかったのですが草も多くハブが怖いため断念しました。
名前 |
八重瀬公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-998-6989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

桜祭り最終日前日に訪問。でも まだ五分咲きくらいでスカスカ。他の口コミを見る限り、毎年遅いようなので開始を1週間遅らせればいいのではと思う。上の駐車場のすぐそばに層雲峡のような岩があり、それとジャングルと桜が一緒にあるのはなかなかシュールな景色。すぐ下に液肥のタンクがあるので、風向き次第ではかなり臭いがする。