ひめゆりの塔近くの沖縄の味!
ひめゆりそばの特徴
ひめゆりの塔見学後に味わうソーキそばが絶品です。
地元の味を楽しめる、ボリューム満点の定食屋です。
親切に電源を貸してくれる、便利な食堂です。
観光地の食堂で味は期待していなかったが、予想に反して美味しかった。沖縄で食べたソーキそばで一番美味しかった。値段も普通で良かった。
地元のガイドさんが、「地元の味を」と言うことで、訪問しました。観光地なので、あまり、期待はしませんでしたが、地元のお客さんも多く、店員さんとローカルな話をしています。味噌汁定食をいただく。 野菜も多い具沢山な味噌汁で、味噌の味は強くなく、どちらかと言うと、ちゃんぽんのスープのような感じがしました。とても、美味しく、ボリューム満点でした。
立地的に観光客向けかな?と思いきや、地元民も多く訪れる地元の人気店でした。店内は広く、入り口にスロープもあるため、ベビーカーや車椅子のままでも利用ができます。座席はテーブル・座敷があります。ランチタイムのみの営業で14時閉店なので、ひめゆりの塔を見学させる方は時間にご注意を!味噌汁定食はどんぶりから盛り出るほどの具沢山で、たっぷり野菜に玉子にポークと食べ応えがあり、汁の味が濃いめでご飯が進むおかずになります。持ち帰りのタッパーと袋は無料で用意されてるので、食べきれない場合は持ち帰るので安心です。女将さんはフレンドリーで気さくに話しかけて下さり、ローカル感が感じれるいいお店でした。
本当は、この近くの他の店で昼食をとる予定だったのだが、臨時休業だったため、急遽こちらの店に入ってみた。沖縄上陸初ご飯(笑)正直、先客はお二人居たけれど、店内は閑散としていたし、どうしたモノか…と思いながら味噌汁定食と沖縄そばを注文。お水はセルフ。 酒類はビールのみ。暫くして二品が同時に到着。ボリューム満点の味噌汁定食は、らふてぃと卵焼き付きだったのだけど、その卵焼きが店頭の画だと出汁巻だったのが、いざ運ばれてみるとお母さんが朝ごはんに付けてくれるような、うっすいもので…なんか和んだ(笑)で いざ沖縄そば!初めての沖縄そばは、茹でが足りなくて粉っぽい様な、コシは無いのにやたら硬い様な…なんとも言えない食感で、上手く啜れないし飲み込めないし大変だったけど、この後 妙にハマりあちこちで食した。で、結果最初だったからかも知れないけど、出汁とか塩味の感じとかいろいろで、結局ここが一番美味しかったように思う。ひめゆりの塔近辺の穴場。おススメします。
ひめゆりの塔の向かい側にある、大衆食堂的な雰囲気のひめゆりそば。電子マネー、クレジットは一切使用できないのでご注意を!沖縄そばは、ほぼストレート麺なのだが、非常にコシがあり美味しい!近隣には無料の駐車場があるので、ひめゆりの塔に観光にきたら是非おすすめのお店です。
ひめゆりの塔資料館見学して、お昼にソーキそばを頂きました😃✌️お店の中はほとんど地元の方できっと美味しいと思ってたら、期待通りお肉も味がしゅんでてとても美味しかったです👍
・コスパ良し・電源貸してくれて親切・ラフテー定食あると良かった。
ソーキそば(?)をいただきました。混んでいて時間がかかるかな?と思いましたが、それほど待たずにいただけました。美味しかったです。こちらはメニューが豊富で、沖縄料理が手軽にいただけます。
ボリューム・コスパも^_^家族連れに、良い食堂です。ごちそうさまでした。
名前 |
ひめゆりそば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-997-4243 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ひめゆりの塔へ行った後、昼食をとりました。そーきそばの、そーき、とてもおいしかったです。チャーハン美味しくて、こどもはおかわりするほどでした。雰囲気も、店員さんも優しくて、落ち着きました。しかも安くてありがたかった。近所なら通う。また旅行し、機会があれば、ここで食べたいです、