ウミガメと友に過ごす、静かな海岸。
米須海岸の特徴
ゴツゴツした地面を200メートル歩く必要がある海岸です。
ウミガメの産卵やサーフィンが楽しめる人気のビーチです。
干潮時に釣りや探鳥を楽しむことができる特異な場所です。
ウミガメが産卵に来る、サーファーが多いビーチ。尖った岩だらけなので海水浴には不向き。
ひめゆりの塔から、歩いて約20〜30分で海を眺めることができます。多くのサーファーがいるようで、美しい海が気持ちよさそうでした。海の水の温度はは、ちょうど良かったです。沖縄で海を見に行けてよかった!From Himeyuri Tower, you can see the ocean in about 20-30 minutes walking. There seemed to be many surfers and the beautiful ocean looked pleasant.The temperature of the ocean water was just right. It was nice to see the ocean in Okinawa!
今は眺めの良い平和なビーチですが、1945年6月18日にひめゆり学徒隊の解散命令が出た後に友達たちと共に逃げまどいこの海岸までたどり着き米軍の迫撃砲攻撃でひめゆり学徒隊の大枡清子さんが散華された終焉の地でもあります。
半年くらい前に行ったらシーガラスが沢山あったので、今回シーガラス拾い目的に行きましたが、…もう取り尽くされたようで……💔あんまり残ってなかったです😭
海岸沿いに湧き水が出てる不思議な場所。
大潮の際干潮にリーフエッジでウェーディングしています🎣魚種が豊富で、短時間の釣行でも楽しめるポイントです。所々リーフの割れ目があり、水深の深い場所もあるのでライフジャケットは必ず着用し、サンゴなども踏まないように歩きましょう!ゴミなども持ち帰り綺麗な環境をこれからも残したいですね🎣
なんもないけど、ベストview!
探鳥地として抜群。年中鳥を見られますが、特に冬場は素晴らしいですよ。クロツラヘラサギを高頻度で見ることができます。
沖縄 ほぼ最南端。波の音に癒される。
名前 |
米須海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この海岸は砂浜と海がとても遠くて海に近づくにはゴツゴツしている地面を約200メートルほど歩かなければいけない。ドブのように水が溜まっているところもあり綺麗とは言えない。だが砂浜はとても綺麗で岩?もあり休憩ができそうな海岸だった。