沖縄唯一!
慶座絶壁の特徴
サザンリンクスの名物OUT7番付近にある穴場で、美しい絶景を楽しめる場所です。
人工の滝は沖縄本島南部では珍しく、訪れる価値のある場所として絶対におすすめです。
車一台が通れるくらいの舗装されていないデコボコ路を抜けた先にあり、手前のスペースに車5、6台は停められます。上からの景色を楽しむだけであれば、車を停めてすぐのところから絶景が楽しめます。崖近くは岩盤ではなく、木が生い茂っているだけなので、あまり先端まで進まないよう注意が必要です。下から滝を見るにはしっかりしたスニーカーを履いていないと厳しいです。とても美しいところですが、かつてこの場所で、米軍に追い詰められ住民や日本兵が、捕虜になるくらいならと、身を投げたそうです。平和な今に感謝しかありません。
とても綺麗な場所にある人口の滝です。結構、急な階段と絶壁を歩く危険な場所です。絶賛スニーカー推奨です。滝が見えるポイントまではリーフを歩かないと行けません。潮位が低い干潮時がおすすめです。
駐車場に車を停めて。階段を降りる、海へ注ぐ滝があってその方向に降りていくと海へと繋がる。トライしようと思えば岩から岩へ移れて、更なる絶景を求めてしまえたり💓空が広くって海が続いていて、雲と青い空と崖の緑のコントラストがハッキリと気持ちいい〜風がそよぐ〜水の流れる音最高の癒しスポット。また行きたい。
駐車場のような空き地に車を止め、断崖を降りる階段はありますが、途中から岩だらけの道を降りることになります。スニーカーでも要注意です。自然の作った造形美が見れます。
下去到水邊是挺危險的路(對一般人來說),是只有少數衝浪客會走到下面有瀑布的地方,所以中間有段路被草淹沒了。鞋子不適合的不要嘗試比較好。底下的景色是特別,但還不到一定要冒險走下去的必要。水際に降りる道はかなり危険で(一般人には)、滝があるところまで降りるサーファーはごくわずかなので、その間に草が生い茂る区間があるのです。靴が合わない場合は、試さないほうがよいでしょう。下からの眺めは格別ですが、危険を冒してまで歩くほどではありません。
駐車場まで辿り着くのが大変です。駐車場からギーザバンタに行くまでもかなり大変な道のりで、濡れても良い格好に軍手やマリンシューズで行くことをお勧めします。舗装されていない崖を下るので出来るだけ軽装かつ安全な格好で行ってください。行くのはかなり苦労すると思いますし、正直事前準備を怠って覚悟なく行くと来なきゃよかったと思うレベルに道はキツいです笑。と言うか道はないんですけどね。沖縄の中でもかなり秘境で絶景スポットだと思います。思ってたより滝が凄かったです。
南部ドライブで、一度は訪れたいと思っていたギーザバンタ。この日は風がものすごく強く、髪の毛がボッサボサに。お洒落な靴を履いてくるべきでは無かったと後悔しつつも、意地でも崖を降りて滝をみたいと降りました。途中まで階段はありますが、あとは滑りやすい岸壁なので、簡単に降りられず、なかなかハードです。しかし近くでみる滝はなかなか見応えがありました。滝の側には、綺麗なイワタイゲキ、ソナレムグラ、ウコンイソマツなど、岩礁に生える海岸植物が生えていて綺麗で、それもまた良かったです。立派な駐車場とかはなく、ちょっとした空き地?のような場所がありました。メジャーな観光地ではないですが、良い気分転換になりました。
海に下りるまでに階段等、道は作られていますが、岩場である為に滑りにくい靴や足元を守れそうなサンダルだと安心だと思います。
まさに絶壁。雨で足元が濡れていたので、一番下までいくことはできませんでした。上からでも十分キレイな海が見渡せます。風は強めですが、素敵な場所でした。
名前 |
慶座絶壁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

サザンリンクスの名物OUT7番の横あたりで、砂利の細い道を行くと車止めれるところがあります。下に降りていく道は、途中から水が流れ込んでいて、滝が見れる海面に行くにはビーチシューズなど必要。滑りやすいので注意して下さい。