久米島の歴史、魅力満載の博物館。
久米島博物館の特徴
久米島の貴重な歴史や文化を楽しく学べる場所です。
ひめゆり学徒隊の回覧展が開催されていて見応え抜群です。
久米島の動植物や土器類が展示され、幅広い知識が得られます。
役場に併設された博物館のようです。飛行機まで時間があったので寄ってみましたが、久米島の歴史や文化を勉強することができました。日曜日の午後だからか他に誰もいませんでした。時間が空いた際には悪くないと思いますよ。
初めて久米島を訪れましたがあいにくの雨(豪雨)気持ちを切り替えて観光をしました😅博物館では丁度回覧展として「ひめゆり学徒隊」の催し物が開催されていました。20年以上前に沖縄本島を訪れた際にひめゆりの塔を見学して以来でしたが忘れては行けないものがあるなと再認識しました。久米島の歴史も展示物を通して学ぶことが出来ました。 小高い丘にあるので雨ながら海の綺麗な景色も見れました。
久米島の歴史が良くわかる場所でした。結構色々展示してあり、貴重な発掘品などもたり楽しめました。写真NGとOKとありますが、ちゃんと書かれてました。観光前に行っておくと、さらに観光も楽しめるかなぁと感じました。高台にあるので、海も見渡せて景色も楽しめました!
久米島の生き物や暮らしまで幅広く知ることができます。もう少し明るい感じの展示が良いかなと思います。照明が暗いので、少し怖い感じがしました。
やはりその地の郷土を知るには、博物館がいい。久米島の成立ちから風土まで、いつでもブラタモリに出れるくらい頭に叩き込みました(笑)。
久米島の歴史が解る場所で入場料は掛かります。あまり見るところが少ない久米島の中で時間があれば訪れてもいい場所だとは思います。
久米島での観光は初めてですが、珊瑚の種類、久米島の植物、グスク時代の歴史、島での生活などが短時間で学べました。こちらへ寄ってからですと充実した観光ができると思います。
久米島が沖縄の離島の中でも特別な場所だと分かる立派な施設。環境整備がしっかりしている。中には久米島教育委員会があり何となくお役所的で楽しめる場所ではない。
久米島の自然、文化、歴史の資料が展示されています蝶の標本綺麗でした!
名前 |
久米島博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-896-7181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

思っていたよりもだいぶ見応えありました。島の成り立ちや歴史、戦争、文化、いろいろ学べます。どうせ行くならなるべく旅程の早めの段階で行くことをおすすめします。久米島観光の楽しさをマシマシにしてくれますよ!