久米島のおばけ坂体験!
久米島 おばけ坂の特徴
久米島にあるおばけ坂は不思議な錯覚のスポットです。
車のギアをニュートラルにすると感じる逆転の動きが楽しめます。
ガードレールに紫のビニールヒモが目印となっている珍しい場所です。
車で行きましょう!普段車に乗る方には星5つ!乗らない方、子供達には、多分星1つ。少し動いた状況でギアをニュートラルへ。そうすると、ここの由縁が分かりますよ!私は感動して2往復しましたが、車に乗らない同乗者は、全く感動なし。とーちゃんだけ(我が家は)スゲーって体験できた場所です。写真はイメージです。
レンタカーで行き、ギアをニュートラルに入れて3回試してみました。お子様がいる場合はボールを持って行くと解りやすくて喜ぶと思います。県道242号線(1周道路)に「おばけ坂」の標識は出ていますが、見落としやすいので注意してください。あと、車でバックで試す場合は充分に後方確認をしながらをお勧めします。(県道から入っていくと下っている様に見えて上っている為、車がバックします。)
レンタサイクルで行きました!サトウキビ畑をあぜ道を抜けていくとあります。確かに、下ってると思ってたけど撮影した動画を見返すと登ってました笑坂の写真は載せないでおきます。行ってからの楽しみの方がいいかもです。観光の途中に立ち寄るといいかなと思います。
久米島内の錯覚スポットです。なかなかわかりにくいですが、何回も試して実感できる方法があったのでお知らせします。①おばけ坂入口の看板を通り過ぎて奥のUターンできる場所でUターン②Uターンしたらガードレールがあるところまで戻る。③カードレールにビニールテープで印がついているので、その前 側のテープが運転席の位置に来るように合わし停止する。④ミッションをニュートラルにしてブレーキを離すと上り坂なのに車は動きだしますよ。
ある場所で、車のギアをニュートラルにすると坂道を上がっていくような気がする。
ばかみてえ。上り坂なのに下っちゃう〜!研究者がこの謎が解明できなかった!とか書いてあったけどふつうに上り坂を登り、下り坂を降っただけだった。久米島は他に見どころはたくさんあるのでこんなのはアピールとしないほうがいいんじゃないかと思った。
ただの畑の中の農道である。鬱蒼とした林のある直線部分だが、その先が更に上り坂のため、おばけ坂自体は下りにかんじるという。レンタカーとかでニュートラルにすると体感できる。まぁそれだけだが(笑)それほど多くない久米島の観光スポットなので寄っていきましょう。
本当に不思議でした!!!目の前が下り坂なのに車はバックします(^_^;)日本一周旅の途中で寄りました。話を聞いて行ってみても驚いたので、是非一度訪問することをオススメします。ニュートラルにしてサイドブレーキを外したら不思議!車が勝手に!何度も何度も試しましたが面白かったです。
ナビ検索していくとついた場所のガードレールにビニールテープでおばけ坂の開始支点がマークされてます。そこから車をニュートラルにして実験開始。
名前 |
久米島 おばけ坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ロードバイクでサイクリングのついでに訪れたけど看板よく見ないで通過。明らかに下っているのに漕ぐの止めると止まる❓️なんで❓️振り返ると登り、2パーセント位。Uターンしてみる。踏んでないのにコロコロのぼーる⁉️面白くて55のおっさんが5往復シチマッタゼ。他のコメント見ると、自転車が一番面白いかも。シュガーライドのコースなのかな⁉️