池間島へ行く前に!
狩俣マッチャーズの特徴
狩俣マッチャーズでは池間島向かう途中に便利な買い出しスポットです。
宮古島特産のマンゴーや島バナナが手に入る地元の共同売店です。
サーターアンダギーなど、地元の美味しい品を豊富に取り揃えています。
池間ブロックに行く途中で弁当を購入。サンドイッチから幕の内?まで色々売っていた。薄味。かつ丼550円。
狩俣・地名マッチャ・お店ーズ・共同売店の意味地元に無くなてならない共同売店です。近隣の方が当番でお店の商品の発注や販売をされています。周りの飲食店もここから食材を仕入れているのかケースで商品がおいてありました。また、シーミーに欠かせないプラカップや紙皿のピクニック用品、お線香も常備してあります。私はパパイヤ80円とミキを購入ミキ・・お団子やおもちが好きな人はこれ大好きだと思います。マックシェイクのように強く吸わないと飲めない。売店によって色が違う、狩俣マッチャーズはピンク🩷でした。芸人のヒロシがお正月スペシャルで宮古島のぼっちキャンプをしたのでその前に立ち寄る地元スーパーが気になり聞いてみるとお店の方も観ていて、そのお店を教えてもらいました♬
お野菜もありました!お酒も調味料も日用品も全て揃うお店、素晴らしいです。今回は台風の影響でありませんでしたが、BBQの肉や魚もあるようです。7-21時オープン2023.6時点。
宮古島らしさを感じるローカルコンビニ?で、池間島方面に行く際は必ず寄ります。雰囲気もとても好きでこれからも宮古島に行った際は利用させて頂きます。
2月初頭、島バナナが激安価格で売られていました。東京から訪れると最果てのような立地に思えてしまいますが、営業時間もすごく長く、訪れた時にはお客さんもすごく多く、品揃えも豊富で、価格もお手頃で、地元の方々や池間島を訪れる観光客にとって、貴重な地元コンビニ・スーパーだと言えると思います。
宮古島の狩俣や池間の方々にとって大切な買い物スポット、小さなスーパーマーケットです。生活品から食材まで色々そろっていました。ポストもあり。お酒類、ドリンク、弁当、お菓子、肉、魚介類、野菜、パン、調味料、コメ、文具、日用品、洗剤類などなどあります。
狩俣集落に泊まったので便利に利用しました。お総菜、パン、野菜、お酒何でも揃うよろずやさん的なお店。7時から21時まで開いてるから便利。
狩俣地域のスーパーマーケット的な存在。お弁当や精肉、お酒などが売られていますが、そんなに安いわけではありません。
池間島から仕入れてるサーターアンダギーが美味しい。
名前 |
狩俣マッチャーズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-72-5858 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

池間島に行く途中にあるお店。近くにコンビニもないのでよくお世話になっています。お弁当・飲み物・お菓子・近くで採れたお魚・釣り竿まで何でも揃います。見ているだけでも楽しいですよ。