宮古ブルーに潜り込む漁港の魅力。
保良漁港の特徴
東平安名崎の手前に位置し、地元の釣り人が楽しむ漁港です。
宮古ブルーの美しい水質でシュノーケリングにも最適なスポットです。
漁港周辺から水上バイクで海岸線を楽しむこともできる魅力的な場所です。
ウミガメに出会える!?って話を聞いてきました。灯台近くだけどみなさんスルーでガラガラ。行く価値はあります。とてもきれいな海岸でした。
数多くの漁港を巡りましたがNO1の海の綺麗さ!!灯台目当てでほとんどの人は漁港まで降りてく人があまり居ませんが行く価値は大いにあります。桟橋があって先端からの海の眺め灯台方面の眺めととても良いです!!
漁港とは思えない海の色です。朝釣りやシュノーケルツアーの準備をしている方も居ました。釣り糸を垂らすだけでも清々しい気分になれそうです(^^*)
漁港の右側はシュノーケリング向き(但し波と離岸流の恐れがあるので要注意)左側は波のない穏やかな海で浸かっているだけでも楽しめそうでした。
宮古島発のルアーフィッシングでミーバイをゲット!色々と試しましたがスプーンが一番釣れました🐡👇宮古島の良く釣れるフィッシングスポット👇「宮古島トラベルガイド」で検索。
漁港とは思えない驚くほど水質が綺麗で宮古ブルーを堪能できる漁港。保良漁港からみる平安名崎灯台もまた絶景。
めちゃめちゃ釣れそうな感じがある漁港でしたがボウズでした…。この日は風が強くぜんぜんルアーも飛ばなかったです。堤防の先端にも行けますが行くまで結構大変です。
何も無い漁港だけど海がとてつもなく綺麗岬と灯台もよく見える。
素朴な漁港ですが、それがとても良い趣です。
| 名前 |
保良漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東平安名崎の手前にある漁港で、地元の方が釣りをして楽しんでいました。