朝の静けさ、府中ダムの水辺で。
府中ダムの特徴
四国堰堤ダム88か所巡りの第77番堰堤札所であり、北条池が奥の院とされる。
綾川を塞き止めた工業用ダムで、坂出市の番の州工業団地に水を供給する。
ダムの管理事務所ではダムカードの配布が行われている、バス釣りファンに最適なスポット。
中央の突き出た岬みたいな先に島があったけどだんだん朽ちて無くなった。中央以外は結構浅い。子供の頃渇水してよく歩き回った・僕の遊び場でもあった。いろんな危険なものが捨てられていた。農薬の袋や注射器のアンプルとか、メッキ工場の排水とか。白骨化した犬もいた。まだ鯉を養殖しているかな、美味かった。
中央の突き出た岬みたいな先に島があったけどだんだん朽ちて無くなった。中央以外は結構浅い。子供の頃渇水してよく歩き回った・僕の遊び場でもあった。いろんな危険なものが捨てられていた。農薬の袋や注射器のアンプルとか、メッキ屋の排水とか。白骨化した犬もいた。まだ鯉を養殖しているかな、美味かった。
工水の水資源開発目的に綾川水系に作られたダム。広域送水管理センター側に駐車スペースがあり、トイレや展望所も整備されていて、ダム見学者に対応している。ダム上の通路は一般車両も通行可能だが、車幅2m、車高2.5mの制限があり、大型車は通行不可。比較的市街地から近い場所に位置するが、ダム湖の周辺は緑豊かで人工的な建造物が少なく、山中の湖畔を思わせるような景色に出会える。バスフィッシングで有名な場所でもある。
府中ダム香川県坂出市府中町綾川を塞き止めて作られた綾川水系のダムで主に坂出市番の州町の大型工業地、番の州工業団地に水を供給する為の工業用ダム湖です。府中ダムは香川のダムの中では大きな部類に入るダムだと思います。府中ダムには国内有数のカヌー競技場等がありブラックバスやへら鮒等釣り好きな方に人気があるダム湖で県内だけでなく県外からも多くの人が訪れるダムです。備考ダム堤防側に綺麗な公衆トイレと駐車スペースがあり高松自動車道府中湖PAからスマートICで直ぐにアクセスする事も出来ます。バス釣りはダム側の他にダム堤防下の川(綾川)に降りて、リバーフィッシングを楽しむ人も多いようです。府中ダム周辺地域には有名うどん店ありです。
朝早く、行くのがおすすめです。綾川町の陶富士(とかめ山)が水面に映りキレイに見えます。風が少しでもあれば、見えません。無風の晴天がベストです。(香川県は、8割がそうですが…)
本堰堤は重力式コンクリートダム、副堰堤はアースダムで構成された工業用水専用ダム堤高27.5m、堤頂長131m1966年完成。
府中湖には何度も行ったことがありましたが、府中ダムは初めて訪れました。以外に高低差のある大丈夫です。
バス釣りファンには最高のスポット。ボートあるならかなり攻めごたえあります。
管理事務所でダムカードの配布をしています。
| 名前 |
府中ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0877-48-0512 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国堰堤ダム88か所巡りの第77番堰堤札所とはいえこちらにハンコは無く、奥の院とされる北条池の方にある。府中湖と北条池が接する県道183号線の右岸側、北条池の洪水吐の脇に「北条池」と記された石碑がありその裏、県道側の垣根にハンコがぶら下げてある。最初グーグルマップで北条池と検索したら何故か府中湖真横にある田んぼ1区画が表示されてたどり着けなかった。「北条池」の石碑もグーグルマップ上で表示されないので注意。対岸よりに「北条池 法然上人説法の地」という石碑等が有るがそれではない。