上品な味付けの返し寿司!
四季彩料理 成一(SHIGEICHI)の特徴
岡山県倉敷市の名物返し寿司が楽しめます。
上品な味付けの料理が絶品と評判です。
駐車場へのアクセスは倉敷駅側から注意が必要です。
岡山県倉敷市の四季彩料理 成一さんで「返し寿司」をいただきました。岡山のばら寿司のひとつ。江戸時代に岡山を統治した池田藩は質素倹約を奨励し『食膳は一汁一菜とする』お触れを出しました。領民は『魚や野菜をばら寿司の具に使えば飯を食べる時のお菜ではなくなる』という理屈を考え、岡山ではばら寿司が広く食べられるようになりました。「返し寿司」は重箱の底に具を敷き、その上に酢飯を載せて具を隠した手の込んだもの。ばら寿司の中でもこの「返し寿司」は倉敷市に多いようです。
以前テレビで箱寿司(返し寿司)のことを知り、食べたいと思っていました。返し寿司セットを注文しました。少し量が少く感じましたが、丁度でした。久しぶりの祭り寿司で美味でした。駐車場は一階に6台停められます。
お食い初めで利用しました。お料理は優しい味で美味しかったです。コースを頼みましたが、量は少し少なめかな?女性にはちょうど良いと思います。赤ちゃん用に座布団も用意してもらえて助かりました!歯固めの石も頂けるとのことで、記念に持ち帰りました。接客も丁寧で、帰るとき見送りもしてくれて嬉しかったです(^^)
2022.11.18 18時半から宴会利用でホットペッパーから予約。リクエスト予約で、翌日お店から電話が入り、リクエスト確定と言われたのに、でも訪問後もなぜかリクエスト中のまんま……ホットペッパーのポイント目当てでこちらのお店に決めたので、その辺りのところ、きちんとしていただきたいと思いますが……6
駐車場までの少しの路地が、倉敷駅側からしか入る事ができないので気をつけないといけないです。お部屋は、畳の個室にテーブルで落ち着いた雰囲気でした。お料理は、返し寿司、天ぷら、茶碗蒸し、汁物で、返し寿司は、初めて食べましたが、とても美味しかったです。天ぷらも、衣がサクサクしていて美味しかったです。持ち帰りをお願いして、一旦、買い物に出かけたのですが、お昼の営業の時間を過ぎて取りに行ってしまったのですが、気持ち良い対応で待っていてくださいました。また、行きたいと思います。
名物の返し寿司をいただきました。お店の方がお寿司の成立ちを説明してくださいました。器を返せばいわゆるちらし寿司になります。綺麗に箱に詰められた具材を見るだけでワクワクしますね。お味もとても良くおいしくいただきました。量も多く男性の方でも満足されると思います。
店内は綺麗。個室も広々。2階になると年寄りには階段が厳しいかも。接客はまぁバイト感のある若者が多い。ご飯は普通に美味しい。岡山らしいちらし寿司のメニューが楽しめるのはいいのかな。
成一さんです。返し寿司がオススメ、ユーチューブでも、やってますが、是非ご自分でひっくり返して下さい。おぉ~、と言う感じで、贅沢を感じることが出来ます。ネタも、20種類位乗ってます。観光の時のランチで行けば良いかと郷土料理なのかな、面白いですよね。
”蔵Pura 和膳 風”さんが移転されて、店名も「四季彩料理 成一」さんとなって今年3月にオープン、5月の休日ランチで伺いました。以前の場所から少し北西へ...徒歩で数分なのでご近所ですね。当日予約で11時半に訪問、二階の個室に案内頂きました。新築の建物ですので使い勝手の良い構造になっていました!!注文は「名物返し寿司ランチ 吟美」、移転前も同じメニューを頂きました^^; 返し寿司の他に天ぷら・茶碗蒸し・赤出汁・デザートが付きます。返し寿司とは...一見錦糸卵だけの質素なものがひっくり返すと豪華なお寿司に変身...倹約令(岡山池田藩)が出された当時の庶民の知恵から生まれたものらしいです! 地元の魚と旬の野菜のばら寿司、魚種も豊富で色々楽しめます。ママカリや煮穴子が特に好みの味わいでした^^食後にはデザートを頂きながら暫しまったり...首都圏・大都市の緊急事態宣言で観光客は激減、いっときも早く昔の賑わいが戻って欲しいです!!
名前 |
四季彩料理 成一(SHIGEICHI) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-435-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

返し寿司は普通ままかりを期待しました正直なところ・・これで、ご飯が無くなるのかと?(岡山県の方すみません)鰆は美味しかったです。