迫力満点の大鳥居、初参拝で感動!
和布刈神社 鳥居の特徴
関門橋の真下に位置する鳥居が迫力満点です。
初めて訪れても思わず驚く大きな鳥居があります。
2回目のお参りでも記憶に残る神社の雰囲気です。
初参拝、ホントに関門橋の真下でビックリしました(^o^) ステキな神社でした(*^^*)
2023年4月、実は2回目のお参り。関門海峡を間近で見られる、海際に鎮座する神社です。社務所は最近建てられたようで、とても綺麗。今回も奉納された和布を購入しました。御神籤には必ず小さな神様がついてきます、前回はだるま様、今回は打ち出の小槌でした。大吉です!今回の漢字は「伸」努力をしなさいと書かれていました、まさしく資格を取ろうと教材は揃えたのにほとんど見てない自分への教示と感じました。御手水の龍神様がとてもかっこいいです。
和布刈神社に⛩行く時に通ります。この先には和布刈神社、門司から下関に歩いていける海底トンネルがあります。
大きいで迫力まんてん。
和布刈神社の大鳥居です。県道を跨ぐ大きさで、ここを通ると和布刈に来たなと思います。建立されたのは昭和33年。あら?以外と新しかったのですね。21/3/28 桜の写真を追加。
2021年の3月に行きました。車道にある鳥居のひとつです。
名前 |
和布刈神社 鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大きい鳥居です⛩️